RINSEI News

林政ニュース

検索結果 検索結果 地域 中部

経済

「高国木曽ひのき」へのシフトチェンジを進める木曽官材【産地ルポ】


関東地方 林業

長野・岐阜県境の木曽谷から産出される木曽ヒノキは、言わずとしれた日本を代表するブランド材の1つ。ただし、一口に木曽ヒノキといっても、天然生の「木曽檜」と人工林から採れる「木曽ひのき」があり、前者はすで

経済

マルホンがグランフロント大阪内に関西初のショールーム


中部地方 内装木質化

(株)マルホン(静岡県浜松市、加藤拓社長)は、4月22日に大阪市北区のグランフロント大阪内に「マルホン大阪ショールーム」を開設した。福岡ショールーム*1に続く4店舗目で、関西圏に出店したのは初めて。

ディスカバー 政治・行政

飛騨市が広葉樹コンセプトブック、アドバイザーに横井氏


中部地方 林業

広葉樹のまちづくりを進めている飛騨市*1*2が取り組みの概要などをまとめたコンセプトブックを制作した。「多様性=可能性」をテーマに、多種多様な広葉樹の利用方法をポップなイラストや写真とともに解説。同

テクノロジー 政治・行政

岐阜県も森林整備事業の検査等をICT化、導入費を補助


中部地方 機械・器具 予算・事業

岐阜県は今年度(2021年度)から、森林整備事業の補助申請や検査業務などでGNSS測量やドローンなどを利用できるようにした。これらのICT機器を活用することで、担当職員が現場に足を運ばなくても検査等

政治・行政

22世紀に向け「熊野市森林・林業ビジョン」、優良大径材の注文生産などSCM構築へ


中部地方 予算・事業

三重県の熊野市は、22世紀に向けた総合的な森林・林業対策をスタートさせる。導入から3年目に入った森林経営管理制度(新たな森林管理システム)*1*2の推進役に市町村が位置づけられる中で、全国的にも先進

ディスカバー 経済

「使う枡」から「見せる枡」へ、挑戦続ける大橋量器【突撃レポート】


中部地方 建設

計量器や酒器、食器として1300年余にわたって使われ、親しまれてきた木の枡。だが、生活様式の変化や代替製品の増加で、従来の用途は狭まっており、計量器としてのニーズはほぼ消滅したとまで言われる。ところが

人の動き 政治・行政

【人事・消息】伊豆の国市長に元食料産業局長の山下氏初当選


中部地方

4月18日に行われた静岡県の伊豆の国市長選挙で、元農林水産省食料産業局長の山下正行氏(65歳)が初当選を果たした。 (2021年4月18日取材)

テクノロジー

造林・育林作業の無人化にメド、現場に普及へ――岐阜県


中部地方 林業機械

造林・育林作業を無人化する技術開発に取り組んでいる岐阜県*1は、3月11日に白川町和泉地内の森林で実証試験を行い、開発機械や作業システムの有効性を確認した。今年度(2021年度)は、県内各地で現地見

人の動き 政治・行政

「市民力」を活かして「50年ビジョン」に挑む伊那市【進化する自治体】


関東地方 人の動き

長野県の伊那市が取り組んでいる「市民力」を活用した森林づくりが進展してきている。2016年2月に「伊那市50年の森林(もり)ビジョン」を策定し、絶えざる見直しとバージョンアップを行うことで、他の自治体

人の動き 政治・行政

掛川市に「森林環境係」、専門ポスト復活、PR冊子作成


中部地方 林業 予算・事業

静岡県の掛川市は、新年度(2021年度)の組織改編で「森林環境係」を新設する。森林環境譲与税の有効活用に向けたPR冊子も作成し、林業振興に向けた取り組みを強化している。 同市の森林面積は約1万

政治・行政

三重県が「木づかい条例」を制定・施行へ、全国で23番目


中部地方 木材・木製品製造業 法律・制度

三重県は、新たに「三重の木づかい条例」を制定し、県産材をはじめとした木材利用を促進するための基本理念や関係者の責務などを定める。3月24日の県議会で可決・成立し、4月1日付けで施行する予定。同条例は

政治・行政

長期・広域の「令和2年7月豪雨」で林野被害が多発 林業県に打撃、調査ではJAXAと連携


全国 災害

7月3日から西日本を中心に広い範囲にわたって大雨が続き、局所的に記録的な豪雨にも見舞われて、各地で深刻な被害が発生している。政府は「令和2年7月豪雨」と命名し、復旧事業や被災者支援に乗り出しているが

経済

(後編)コンテナ苗100万本へ、岐阜樹木育苗センター【遠藤日雄のルポ&対論】


中部地方 林業

(前編からつづく)2016年度からコンテナ苗の生産を始めた岐阜樹木育苗センター(岐阜県下呂市)は、年間40万本を供給できる体制を整えた。ただし、これから目標の100万本に近づけていくためには、「苗木生

政治・行政

7団体が大同団結し、郡上森林マネジメント協議会が発足


中部地方 業界団体

 岐阜県の郡上市は、森林環境譲与税の有効活用などを図るため、「郡上森林マネジメント協議会」を立ち上げた。同市は、国の「林業成長産業化地域」*1に指定されており、木材生産量の増大と再造林の推

政治・行政

JR長野駅ビルでグランプリ作品の「kagerou」などを展示


関東地方

長野県産ブランド材を使った「洋風パーティションコンペ」*1*2(中部森林管理局主催)の入賞作品を紹介する展示会が2月24日から3月2日までJR長野駅直結のMIDORI長野(りんごの広場)で開催された

政治・行政 経済

岐阜バイオパワー&エナジーが再造林支援、燃料材t当たり20円拠出、県と基金協定


中部地方

木質バイオマス発電事業を行っている(株)岐阜バイオマスパワー(岐阜県瑞穂市、伊藤勇社長)と(株)バイオマスエナジー東海(同、藤村重樹社長)*1は、再造林の費用負担を軽減するための基金を造成する。発電

政治・行政

長野県が「森林経営管理支援センター」を4月1日に新設


関東地方 予算・事業

長野県は、新システムを推進する専門組織として、林務部内に「森林経営管理支援センター」を4月1日付けで設置し、専任職員2名と行政嘱託員1名を配置する。また、県内10か所にある地域振興局にも担当職員を置

経済

(前編)コンテナ苗100万本へ、岐阜樹木育苗センター【遠藤日雄のルポ&対論】


中部地方 林業

半自動式播種機、発芽室等を完備した環境制御型生産施設 遠藤理事長が下呂市乗政の山間地にある岐阜樹木育苗センターを訪ねると、岐阜県の臼井規浩・森林整備課長と同センターの川添峰夫・シニアマネージャ

人の動き 特集・オピニオン

【寄稿】「2015林業機械展」の印象と「フォレスター・ギャザリング」初開催の狙い


全国 イベント・祭事

10月11・12の両日、岐阜県高山市で「2015森林・林業・環境機械展示実演会」が行われ、約2万人が来場した。同機械展に参加し、自主企画イベント「フォレスター・ギャザリング」を初開催した相川高信氏(三

ディスカバー 経済

伊那市が地元材で棺桶、桶・樽など開発へ、「地域材利活用研究会」設置


長野県

長野県の伊那市が地元材を使って、棺桶やワイン用の桶・樽、経木などの製品開発に乗り出す。6月10日に「地域材利活用研究会」を設置し、検討作業をスタートさせた。 同研究会の会長には、上伊那木材協同

人の動き

【訃報】速水勉さん(はやみ・つとむ=前速水林業代表)


中部地方 訃報

生態系に配慮した森林施業や高密路網と機械化の推進など、先駆的な森林経営に取り組んだ前速水林業代表の速水勉さんが2012年9月19日に心不全のため死去した。93歳。葬儀・告別式は9月21日に三重県紀北

特集・オピニオン 経済

【第4回】「持続可能」の証明、成る!─速水亨のFSC「森林認証」取得日記─


中部地方 林業

平成11年9月24日 日本オリジナルの認証基準が必要 今日は最終的な審査が行われた。審査は、①持続的経営(5細目)②生態的保護(5細目)③経済的社会的責任(4細目)──の3項目14細目に沿って

経済

速水林業がFSC認証を正式に取得、国内第1号


中部地方 林業

日本で初めて、国際的な森林認証(FSC認証制度)の申請を行っていた三重県の林業家、速水亨氏(速水林業)が、正式に認証を取得した。2月14日にカリフォルニアの認証機関SCSから速水氏の手元に通知が届い

特集・オピニオン 経済

【第3回】激論! 生態系確保と林業経営の狭間で─速水亨のFSC「森林認証」取得日記─


中部地方 林業 統計・調査

平成11年9月22日 公聴会を開催、関係者から意見を聴く 午前中、「パブリック・ミーティング」(公聴会)が実施された。速水林業に対する意見や評価を関係者から聴取するのが目的で、認証審査の中でも

前へ 次へ