RINSEI News
林政ニュース
検索結果
地域
全国



テーダマツなどの早生樹も活用へ─日合連
全国 合板・LVL 業界団体
日本合板工業組合連合会(井上篤博会長)は、5月13日に東京都内で通常総会を行い、所定の議案を原案どおり承認した。 井上会長は、住宅着工戸数が減少していることを踏まえ、「非住宅建築物に採用される



2025年度「都市木造建築技術実証事業」の実施者を募集中
全国 建設
木構造振興(株)と日本住宅・木材技術センターは、今年度(2025年度)の「都市木造建築技術実証事業」(林野庁補助事業)の実施者を募集している。先駆的な非住宅・中高層分野の建築事業について、必要経費の



新会長に野呂千晶氏──日本木材乾燥施設協会
北海道 木工機械 業界団体
日本木材乾燥施設協会(印出晃会長)は、6月17日に通常総会を行って役員を改選し、執行体制を新しくした。 会長にはエノ産業(株)(北海道東川町)社長の野呂千晶氏、副会長には(株)新柴設備(北海道



新たに副会長と専務・常務理事を選任─日本ログハウス協会
全国 業界団体
日本ログハウス協会(喜畑隆之会長)は、6月13日に通常総会を開いて、役員の改選を行った。喜畑会長((株)キハタトレーディング代表取締役)を再任したほか執行体制を刷新し、副会長に葛野耕司氏((株)M3



「みやぎ2025森林・林業・環境機械展示実演会」に過去最高の出展見込む─林業機械化協会
全国 林業機械 業界団体
林業機械化協会は(島田泰助会長)は、6月13日に通常総会を行った。島田会長は、5月30日に開かれた「持続可能な森林と社会」に関するキックオフ・フォーラムで採択された「共同宣言2025」に触れ、「宣言



副会長に三尾秀和氏を選任─林道安全協会が総会開く
全国 林道 業界団体
林道安全協会(前田直登会長)は、5月21日に東京都内で定時総会を行った。 前田会長は、「災害に強い森林づくりに向けて、強靭な林道の計画的な開設と適切な維持管理、交通安全の確保が課題であり、当協



大日本山林会の新会長に沢田治雄氏、副会長に仁多見俊夫氏【人事・消息】
全国 業界団体
大日本山林会(東京都千代田区、永田信会長)は、5月28日に東京都内で通常総会を開催し、役員の改選を行った。 永田会長が退任して名誉会長となり、後任として副会長の沢田治雄氏が23代目の会長に就任



林野庁2025年7月1日付け人事異動解説、小坂新体制が始動【緑風対談】
全国 国
7月1日付けで林野庁幹部の人事異動が発令され、長官が交代するなど一連の動きがありました。新体制の中軸を担うキーパーソンは誰か? その横顔に、お馴染みの「緑」と「風」が迫ります。



「技能検定制度」を活かす──全国造生協・全素協が総会開催
全国 素材生産 業界団体
全国国有林造林生産業連絡協議会(髙篠和憲会長)と全国素材生産業協同組合連合会(日高勝三郎会長)は、5月22日に東京都内で通常総会を開き、所定の議案を承認し、表彰行事を行った。 全国造生協の髙篠



現場に精通した人材育成を推進──全林協が通常総会を開く
全国 研修 業界団体
全国林業改良普及協会(西場信行会長)は、5月30日に東京都内で通常総会を開催した。 西場会長は冒頭の挨拶で、「地球温暖化対策や花粉の少ない苗木への植え替えなど再造林への期待が高まっている。森林



新たに「森の国・木の街」プロジェクトを推進
全国 木材・木製品製造業 国
林政の新たな重点課題として「『森の国・木の街』プロジェクト」の推進が打ち出された。小泉進次郎農相が7月1日の閣議後記者会見で表明した。環境省と連携してSHK制度(温室効果ガス排出量算定・報告・公表制



「第9回インフラメンテナンス大賞」募集中
全国 コンテスト
農林水産省などは、9回目となる「インフラメンテナンス大賞」の募集を行っている。①メンテナンス実施現場における工夫、②メンテナンスを支える活動、③技術開発──の3部門を設けて、内閣総理大臣賞、各省大臣



「森業(もりぎょう)」の推進が国の重点課題に浮上
全国 国
農林水産省は、第1次産業の新たな振興策として、インバウンド(外国人観光客等)需要などの取り込みを視野に入れた「里業(さとぎょう)、森業(もりぎょう)、海業(うみぎょう)」の推進に取り組む。同省が設置



林野庁長官に小坂善太郎氏、次長に谷村栄二氏が就任(2025年7月1日付け人事異動)
全国 国
林野庁は、7月1日付けで幹部人事異動を発令した。一昨年(2023年)7月から長官をつとめてきた青山豊久氏(昭和63年入省・東大法卒)が退職し、次長の小坂善太郎氏(昭和63年・名古屋大林)が長官に昇格



海外市場も睨み需要拡大委員会を新設─全国LVL協会
全国 合板・LVL 業界団体
全国LVL協会(中西宏一会長)は、6月6日に東京都内のホテルで通常総会を開いた。 中西会長は、同協会の事業実行体制について、「長らくJAS改正、構造利用、防耐火、材料保存の4つの委員会を中心に


選挙ポスター掲示板に国産材合板を! 林野庁などが呼びかけ
全国 合板・LVL 市町村
7月20日に投開票される参議院選挙などを視野にして、林野庁などが選挙ポスター掲示板に国産材合板を使おうという呼びかけを強めている。鉄やアルミなどが使われてきたポスター掲示板の材料を国産材に転換できれ



林業特化型求人サイト「RINDO」が業績を伸ばす【ベンチャーの星】
全国 人の動き
昨年(2024年)1月に運営を始めた林業特化型求人サイト「RINDO」が着実に業績を伸ばしている。今年(2025年)6月上旬までに30都道府県から50近くの森林組合や林業事業体などが同サイトに求人情報



全市連が万博の地で第70回定期総会・大阪大会を開く
全国 木材流通 業界団体
全日本木材市場連盟(守屋長光会長)は、5月26日に大阪市内で第70回定期総会・大阪大会を開催し、所定の議案をすべて承認したほか、役員を改選して、副会長・関東支部長に飯島義雄氏(東京中央木材市場(株)



「ウッドデザイン賞2025」募集中、締め切りは7月31日
全国 イベント・祭事
日本ウッドデザイン協会(東京都千代田区、隈研吾会長)は「ウッドデザイン賞2025」への参加作品を7月31日(木)まで募集している。昨年(2024年)に引き続き、世界3大デザイン賞の1つである「iFデ



大規模自然災害への対策強化などを要望─JAPICが「政策提言2025」提出
全国 業界団体
経済界のシンクタンクとして活動しているJAPIC(日本プロジェクト産業協議会)の森林再生事業化委員会(委員長=酒井秀夫・東京大学名誉教授)は、最新の「政策提言2025」を6月6日に青山豊久・林野庁長



林野庁長官に小坂善太郎氏、7月1日に就任
全国 人事
小泉進次郎農相は、6月24日の閣議後記者会見で、7月1日付けで幹部人事異動を行うことを明らかにした。林野庁関係では、一昨年(2023年)7月から長官をつとめてきた青山豊久氏(昭和63年入省・東大法卒


木造4階建て建築物の普及加速へ、先行モデルとなる5構法を選定
全国 木造非住宅
国土交通省と林野庁は、木造4階建ての事務所や共同住宅をモデルにした「中大木造建築普及加速化プロジェクト」の現場実装に取り組む。同プロジェクトは、2023年7月から今年(2025年)3月まで実施し、公



7月3日にウェブ検討会「主伐・再造林の最前線」開催
全国 セミナー・シンポジウム
森林産業コミュニティ・ネットワーク(FICoN)は、7月3日(木)午後2時から第13回ウェブ検討会「主伐・再造林の最前線」を開催する。宮崎大学農学部の藤掛一郎氏、福島県素材生産協同組合の渡部一也氏、


「林業機械・木質系新素材の開発・実証事業」に非レーヨン系竹綿糸など4件を採択
全国 林業機械
林業機械化協会と日本木材加工技術協会は、林野庁の2024年度補正予算を活用して行う「林業機械・木質系新素材の開発・実証事業」の実施者と取り組み課題を決めた。公募に応じた8件の中から次の4件を選び、6