RINSEI News

林政ニュース

検索結果 検索結果 人の動き

人の動き 政治・行政

島田泰助・元林野庁長官ら20名が受章──2025年春の叙勲・褒章


全国 表彰

政府は、今年(2025年)の春の勲章及び褒章の受章者を発表した(4月29日付けで発令)。林業・木材産業関係では、林野庁長官をつとめた島田泰助氏ら20名が受章した。伝達式は、勲章が5月20日(火)、褒

人の動き 政治・行政

「秋田林業大学校」に第11期生・17名が入校


秋田県 研修

これからの森林づくりを担う人材を育成する「秋田林業大学校」(秋田県林業トップランナー養成研修)の今年度(2025年度)の開講式が4月8日に秋田市内で開催され、第11期生となる17名が“新たな学び”の

人の動き

兵庫県立森林大学校が5月18日にオープンキャンパス開催


兵庫県 研修

兵庫県立森林大学校(兵庫県宍粟市)は、今年度(2025年度)の第1回オープンキャンパスを5月18日(日)に開催する。学校説明会や在校生によるチェーンソー競技の実演、高性能林業機械(グラップル)の試乗

人の動き

東京燃料林産を支えた故・廣瀬元夫氏の足跡を偲び約500人が参列


全国

日本を代表する木炭・薪問屋である東京燃料林産(株)(東京都千代田区、廣瀬直之・代表取締役社長)の代表として事業伸長を牽引し、昨年(2024(令和6)年)12月30日に死去した廣瀬元夫氏の足跡を偲ぶ「

人の動き 経済

5月18日にトークカフェ「三保にまつわる楽器と植物」開催


静岡県 セミナー・シンポジウム

NPO法人才の木と静岡市は、5月18日(日)午後1時から静岡市の三保松原文化創造センター「みほしるべ」でトークカフェを開催する。「三保にまつわる楽器と植物」をテーマに、元浜松市楽器博物館館長の嶋和彦

人の動き

「森林と市民を結ぶ全国の集い2025」をオンラインで開催中


全国 セミナー・シンポジウム

29回目となる「森林と市民を結ぶ全国の集い2025」が4月22日から5月30日までオンラインで開催されている。「森活しよう!~山から街までの生物多様性保全をめざして~」をテーマに、渋沢寿一氏(農学博

人の動き 経済

6月5日に天皇杯受賞のT-FORESTRY・辻村百樹氏を招きシンポ開催


東京都 セミナー・シンポジウム 業界団体

日本農林漁業振興会は、6月5日(木)午後1時30分から東京都中央区の紙パルプ会館で「優秀農林水産業者に係るシンポジウム」(トップリーダー発表会)を開催し、オンライン配信も行う。昨年度(2024年度)

人の動き 経済

「かごしま林業大学校」が開校、第1期生13名が入学


鹿児島県 研修

森林づくりの新たな担い手を育成する「かごしま林業大学校」が開校した。 4月10日に鹿児島市の鹿児島大学で塩田康一知事や林野庁の眞城英一・国有林野部長らが出席して開校式を行い、18歳から53歳ま

人の動き 経済

5月10・11日に高尾599ミュージアムで「みどりとふれあうフェスティバル」


全国 イベント・祭事 業界団体

農林水産省などは、第34回森と花の祭典「みどりの感謝祭」の併催行事として、5月10日(土)・11日(日)に東京都八王子市の高尾599ミュージアムで「みどりとふれあうフェスティバル」を開催する。ワーク

人の動き

2025年度の森林インストラクター資格試験日程が決まる


全国 研修 業界団体

全国森林レクリエーション協会は、今年度(2025年度)の森林インストラクター資格試験の日程を決めた。申込期間は6月1日(日)から7月31日(木)までで、9月28日(日)に1次試験(筆記)、11月15

人の動き 経済

森林施業プランナー105名、森林経営プランナー38名を新たに認定


全国 人の動き 業界団体

森林施業プランナー協会(東京都千代田区、中崎和久理事長)は、昨年度(2024年度)に森林施業プランナーを105名、森林経営プランナーを38名、新たに認定した(3月31日に発表)。これで累計認定者は、

人の動き 経済

今必要な林業アイテムはこれ!──ノースジャパン素流協が林業講演会開く


岩手県 セミナー・シンポジウム 業界団体

ノースジャパン素材流通協同組合(岩手県盛岡市、鈴木信哉理事長)は、3月25日に盛岡市内のホテルで「本当は気づかう必要のある林業アイテムはこれだ‼」をテーマにした林業講演会を開催し、オン

人の動き 経済

第3回「サザエさん一家の“もりのわ”話」吹き出しコンテストへの参加作品募集


全国 コンテスト

林野庁と長谷川町子美術館は、3回目となる「サザエさん一家の“もりのわ”話」吹き出しコンテストへの参加作品を募集している。人気漫画「サザエさん」から選んだ4種類の4コマ漫画の吹き出しにマッチするセリフ

人の動き

東京大学名誉教授の太田猛彦氏に「第34回みどりの文化賞」


全国 表彰

国土緑化推進機構は、34回目となる「みどりの文化賞」を東京大学名誉教授の太田猛彦氏(83歳)に贈ることを決めた(4月2日に発表)。 太田氏は、東京農工大学、東京大学、東京農業大学で約40年間に

人の動き 経済

ソマノベースが4月23日に「緑化」をテーマにした無料ウェビナー開催


大阪府 セミナー・シンポジウム

(株)ソマノベース(和歌山県田辺市)は、4月23日(水)正午から無料ウェビナー:第2回「森に関わるナレッジをオープンにしよう。」を開催する。全国で緑化活動を行っているロンタイ(株)(大阪府守口市)と

人の動き 経済

5月29日に「2025年度第1回木質バイオマス利用研究会」を開催


東京都 セミナー・シンポジウム

森林利用学会は、5月29日(木)午後1時から東京都文京区の東京大学農学部フードサイエンス棟中島ホールで「2025年度第1回木質バイオマス利用研究会」を開催し、オンライン配信も行う。宇都宮大学の有賀一

人の動き

林野庁の2025年4月人事で動いた主な顔ぶれ【緑風対談】


全国 イベント・祭事

2025年4月1日付けで林野庁の人事異動が発令されました。「動かなかった人」も含めて、主な人物の異動評をお届けします。

人の動き 経済

4月9日にオンラインで「原生林を燃やす日本のバイオマス発電」開催


海外 セミナー・シンポジウム

地球・人間環境フォーラムは、4月9日(水)午後4時からオンラインで「原生林を燃やす日本のバイオマス発電~カナダの燃料生産地視察報告会」を開催する。 鈴嶋克太(地球・人間環境フォーラム)、伊藤健次(写

人の動き 経済

「4号特例の縮小に対応できる構造計画オンデマンド講座」の期間を延長


全国 セミナー・シンポジウム 法律・制度

日本住宅・木材技術センターは、1月から無料配信してきた「4号特例の縮小に対応できる構造計画オンデマンド講座」を来年(2026年)3月31日まで続けることにした。当初は今年(2025年)の3月末で終了

人の動き

『日本林業は世界で勝てる!』発刊記念講演会


大分県 セミナー・シンポジウム

森林ネットおおいたは、4月23日(水)午後1時30分から大分市のJ:COMホルトホール大分(大ホール)で『日本林業は世界で勝てる!』発刊記念講演会を開催する(大分県後援)。同書を著した山田壽夫氏が今

人の動き

5月12日に大阪市で「2025大阪・関西万博記念国際フォーラム」開催


大阪府 イベント・祭事

緑の循環認証会議(SGEC/PEFCジャパン)は、5月12日(月) 午後2時から大阪市天王寺区の大阪国際交流センターで「2025大阪・関西万博記念国際フォーラム」を開催し、オンライン配信も行う。イタ

人の動き 政治・行政

北海道森林管理局と本庁の4課長が交代【林野庁2025年4月人事】


全国 人事

林野庁は、4月1日付け(一部3月31日付け)で人事異動を発令した。北海道森林管理局と本庁の4課長が交代するなど、一連の動きがあった。主な発令者は、次のとおり。 林野庁人事異動(2025年4月1

人の動き

鹿児島大学が「次世代林業マイスター養成講座」の受講者を募集


鹿児島県 大学・高校

鹿児島大学は、2025年度の「次世代林業マイスター養成講座」を6月下旬から11月上旬にかけて同大学高隈演習林(垂水市)などで実施する。素材生産事業の生産管理者や候補者などを対象に、林業の未来に向けて

人の動き 経済

初の「日本製材技術賞」表彰式を開く


全国 コンテスト 業界団体

全国木材組合連合会(東京都千代田区、菅野康則会長)は、初めてとなる「日本製材技術賞」の表彰式を3月13日に東京都江東区の木材会館で開催した。同技術賞は、2022年度まで実施してきたJAS製材品普及推

前へ 次へ