RINSEI News

林政ニュース

検索結果 検索結果 人の動き

人の動き 政治・行政

3月18日に「令和6年度豊田市森づくり成果報告会」開催


愛知県 イベント・祭事

愛知県の豊田市は、3月18日(火)午後2時から同市のものづくり創造拠点SENTANで「令和6年度豊田市森づくり成果報告会」を開催する。森林の管理・所有支援体制の構築などに関する報告を行った後、意見交

人の動き 経済

「中規模ビル・店舗等の木造化」と「工務店等支援体制の構築」のオンラインセミナー


全国 セミナー・シンポジウム

日本住宅・木材技術センターは、3月6日(木)に「中規模ビル・店舗等の木造化」、翌7日(金)に「工務店等支援体制の構築」をテーマにしたオンラインセミナーを行う。両日とも午後2時開始。定員500名。参加

人の動き 経済

三井ホームの社長に野島秀敏氏、4月1日付けで就任


全国 住宅市場 人事

大手2×4ツーバイフォーハウスメーカー・三井ホーム(株)(東京都江東区)の代表取締役社長に、取締役専務執行役員の野島秀敏(のじま・ひでとし)氏が4月1日付けで昇格する。現社長の池田明氏は特別顧問に就

人の動き

【訃報】中井正博さん(なかい・まさひろ=公益社団法人国土緑化推進機構参事)


訃報 業界団体

3月2日午前3時頃、肺炎のため死去、66歳。1981年に筑波大学林学科を卒業して林野庁に入り、経営企画課情報管理室長や農林漁業信用基金林業部長などを歴任し、退職後は国土緑化推進機構で基金管理部長をつ

人の動き 経済

3月20日に仙台市で公開シンポジウム「東北の杜と木材」開催


東北地方 イベント・祭事

日本木材学会とNPO法人才の木は、3月20日(木・祝)午後3時から宮城県仙台市の仙台国際センター会議棟で公開シンポジウム「東北の杜と木材 ─これまでと、これから─」を開催する。鈴木三男(東北大学名誉

人の動き 経済

新谷会長「人とモノに投資していく」─林土連が定時総会と記念行事を開く


全国 森林土木 業界団体

日本林業土木連合協会(新谷龍一郎会長)は、2月18日に東京都千代田区のルポール麹町で令和7年度定時総会と創立65周年記念行事を開催した。 冒頭に挨拶した新谷会長は、「建設資材や燃料などの価格高

人の動き 経済

3月5日にウェブ検討会「国産広葉樹資源の家具・内装材への利用拡大に向けて」


全国 セミナー・シンポジウム

森林総合研究所の森林産業コミュニティ・ネットワーク(FICoN)は、3月5日(水)午後2時からウェブ検討会「国産広葉樹資源の家具・内装材への利用拡大に向けて」を開催する。秋田県立大学木材高度加工研究

人の動き 経済

2月26日に「二国間クレジット制度を利用した新規案件形成調査」成果報告会


海外 セミナー・シンポジウム

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)は、2月26日(水)午前10時30分からオンラインで「二国間クレジット制度を利用した途上国における森林保全・植林プロジェクトの新規案件形成に向けた現地調査」

人の動き 経済

3月15日に才の木トークカフェ「樹の香り ~人の生活をより良いものに~」


セミナー・シンポジウム

NPO法人才の木は、3月15日(土)午後2時から東京都文京区の東京大学弥生講堂アネックス・セイホクギャラリーでトークカフェを開催する。「樹の香り ~人の生活をより良いものに~」をテーマに、森林総合研

人の動き 経済

3月4・5日に「CLTを活用した建築物等実証事業成果報告会」


全国 セミナー・シンポジウム

木構造振興(株)と日本住宅・木材技術センターは、3月4日(火)・5日(水)に東京都江東区の木材会館で今年度(2024年度)の「CLTを活用した建築物等実証事業成果報告会」を開催し、オンライン配信も行

人の動き 経済

3月11日にオンラインで「地域内エコシステム報告会」開催


全国 セミナー・シンポジウム

日本森林技術協会は、3月11日(火)午後2時からオンラインで 「地域内エコシステム報告会」を開催する。山梨県北杜市、岩手県西和賀町、山形県鶴岡市、長崎県平戸市、高知県須崎市、奈良県野迫川村の代表が取

人の動き 政治・行政

「北森カレッジの人材育成」をテーマに東京都内で勉強会を開催


北海道 研修

北海道大学(札幌市)の産学・地域協働推進機構・スタートアップ創出本部(本部長=土屋努・北海道大学副理事)は、1月20日に東京都内にある日本最大級のスタートアップ集積地・CIC TOKYOで「北森カレ

人の動き 経済

「能登ヒバサポーター」を募集、2月25日に復興フォーラム開催


北陸地方 セミナー・シンポジウム

石川県木材産業振興協会と能登森林組合は、新たに「アテ林業・能登ヒバを活かした能登の創造的復興プラットフォーム」を設置し、ポータルサイト「ATE-NET」の運営や「能登ヒバサポーター」となる企業・団体

人の動き 政治・行政

「森林を活かす都市の木造化推進議連」の会長に金子恭之氏


全国 木造非住宅 人事

自民党の「森林(もり)を活かす都市(まち)の木造化推進議員連盟」は、2月6日に東京都千代田区の自民党本部で総会を開き、新会長に金子恭之氏を選んだ。同議連の発足時から会長をつとめてきた吉野正芳氏*1が

人の動き 経済

3月11日にオンラインセミナー「森林資源をうまく利用して保全するための途上国での様々な取り組み」


海外 セミナー・シンポジウム

国際緑化推進センター(JIFPRO)は、3月11日(火)午後2時からオンラインセミナー「森林資源をうまく利用して保全するための途上国での様々な取り組み」を開催する。九州大学熱帯農学研究センター長・教

人の動き 経済

林業経済学会と環境社会学会が3月7日に「森林空間の訪問利用と地域社会」開催


全国 セミナー・シンポジウム

林業経済学会と環境社会学会は、シンポジウム「森林空間の訪問利用と地域社会」を3月7日(金)午後1時から東京都文京区の東京大学農学部2号館(YAMASA Lecture Room13)で開催し、オンラ

人の動き 経済

2月19日に第16回「新たな木材利用事例発表会」開催


全国 イベント・祭事

全国木材組合連合会などは、2月19日(水)午後1時30分から東京都江東区の木材会館7階ホールで、第16回「新たな木材利用事例発表会」を開催する。「木材表示と合法木材について」をテーマに、先進事例の紹

テクノロジー 人の動き

「つな木CLUB」発足、活用事例やノウハウの共有化進める


全国 木材・木製品製造業

どこでも誰でも木質空間をつくれるユニット「つな木」のさらなる普及を目指す有志の会「つな木CLUB」が昨年(2024年)12月19日に発足した。 「つな木」は、(株)日建設計(東京都千代田区)の

人の動き 経済

2月20日に自然共生フォーラム「企業とつながる甲斐の森」


東京都 イベント・祭事

森林文化協会は、2月20日(木)午後2時から東京都千代田区の3×3Lab Futureで、自然共生フォーラム「企業とつながる甲斐の森」を開催し、オンライン同時配信も行う。やまなし森づくりコミッション

人の動き

東北農林専門職大学が2月19日にグローカルリノベートセミナー「“モデルフォレスト”について学ぶ」


東北地方 セミナー・シンポジウム

東北農林専門職大学(山形県)は、2月19日(水)午前10時からグローカルリノベートセミナー「持続可能な森林・土地利用を協働で実践するための国際ネットワーク:“モデルフォレスト”について学ぶ」を開催す

人の動き 経済

2月4日にオンラインで「第6回建設業と農林水産業の連携シンポジウム」


全国 セミナー・シンポジウム

農林水産省と建設トップランナー倶楽部は、2月4日(火)午後1時からオンラインで「第6回建設業と農林水産業の連携シンポジウム」を開催する。「インバウンド観光から地域を見つめ直す」をテーマに、事例発表や

人の動き

第3代「みどりの大使」に佐久穂町出身の佐塚こころさん


全国 イベント・祭事

57回目となる「ミス日本コンテスト2025」が1月27日に東京都新宿区の京王プラザホテルで開催され、佐塚(さつか)こころさんが「2025ミス日本みどりの大使」に選ばれた。「みどりの大使」としては3代

人の動き 経済

国際セミナー「自然を活用した解決策としての森林管理」を2月5日に開催


海外 セミナー・シンポジウム

森林総合研究所REDDプラス・海外森林防災研究開発センターは、2月5日(水)午後1時から東京都千代田区のTKPガーデンシティPREMIUM神保町(プレミアムボールルーム)で、今年度(2024年度)の

人の動き 経済

2月19日に森林総研講演会「ナラ枯れへの取組みと樹林管理」


全国 セミナー・シンポジウム

森林総合研究所(茨城県つくば市)は、2月19日(水)午前9時から「拡大するナラ枯れへの取組みとこれからの樹林管理」をテーマにした講演会を同研究所の大会議室で開催し、オンライン配信も行う。(1)ナラ枯

前へ 次へ