RINSEI News
林政ニュース
検索結果
経済
人の動き


【訃報】高木賢さん(たかぎ・まさる=高崎経済大学理事長、元食糧庁長官)
全国 訃報
11月24日死去。81歳。1967年に東京大学法学部を卒業後、農林省に入り、林野庁で木材流通課長、企画課長、林政課長を歴任した。



【人事・消息】全国木材組合連合会の常務理事に瀬戸宣久氏
全国 人の動き 業界団体
全国木材組合連合会(東京都千代田区、菅野康則会長)の常務理事に前・国土緑化推進機構常務理事の瀬戸宣久氏が11月22日付けで就任した(同日開催の臨時総会で承認)。2020年5月から常務理事をつとめてき



滋賀県が林業職員を6名程度追加募集
近畿地方 人の動き
滋賀県は、今年度(2024年度)の職員(上級職)追加募集を12月12日(木)まで受け付けている。林業職では、6名程度を採用する予定。受験資格は、来年(2025年)4月1日時点の年齢が22歳から40歳



木材産業の特定技能測定試験は東京と福岡で実施、林業は来年(2025年)3月に愛媛県で
全国 人の動き
初めて実施される木材産業の特定技能測定試験(国内試験)*1*2の日程などが下記のように決まった。なお、林業の特定技能測定試験は、来年(2025年)3月に愛媛県内で行う予定となっている。関連サイトは、



11月16・17日に川崎駅前で「優しい木と緑のひろば」開催
関東地方 イベント・祭事
11月16日(土)・17日(日)に神奈川県川崎市のラゾーナ川崎プラザで、「優しい木と緑のひろば」が開催される(実行委員会と川崎市の共催)。「木であそぼう」、「木にふれよう」、「木をまなぼう」のプログ


11月21日に東北農林専門職大学が開学記念事業を実施
東北地方 人の動き
今年(2024年)4月に発足した東北農林専門職大学(山形県新庄市)は、11月21日(木)午後1時30分から開学記念事業を行う。(株)農林中金総合研究所理事長の皆川芳嗣氏が基調講演をした後、パネルディ



熊本県が林業技能検定の受検者支援事業を創設
全国 人の動き 法律・制度
初めて行われる林業技能検定の試験会場となっている熊本県*1は、森林環境譲与税を活用して、同県での受検者らを支援する事業を創設した(トップ画像参照)。 森林環境譲与税を活用し、受検手数料の負担軽



初の林業技能検定試験は熊本県と愛媛県で実施
全国 人の動き 業界団体
初めて行われる「林業」の技能検定*1*2に関する試験内容や日程などが明らかになった。実施主体である林業技能向上センターがウェブサイトで発表した。 試験科目、日程、受検資格、受検手数料など決まる



「技能検定の年明け受験を後押し」──2024年度全国森林組合代表者大会を開く
全国 人の動き 業界団体
全国森林組合連合会(中崎和久会長)は、10月16日に東京都内で今年度(2024年度)の「全国森林組合代表者大会」を開催した。全国から参集した約750名の関係者とともに、「JForestビジョン203



衆議院選挙で与党大敗、小里泰弘農相が落選
全国 人の動き
10月27日に投開票された第50回衆議院選挙で与党の自民党と公明党が大敗を喫し、農林関係議員の落選も相次いだ。自公両党で過半数割れに追い込まれ政権運営が不安定化しており、林政などに及ぼす影響も懸念され


【訃報】佐藤重芳さん(さとう・しげよし=元全国森林組合連合会会長、前秋田県森林組合連合会会長)
東北地方 人の動き
病気療養中のところ10月23日に死去。79歳。森林組合系統のトップリーダーとして活躍したほか、全国で唯一の「秋田桐市場」の開催などにも尽力した。葬儀は、28日午後1時40分から、秋田県湯沢市田町2丁



林業と木材産業の「特定技能協議会」が発足
全国 人の動き 法律・制度
特定技能制度*1によって外国人材を林業・木材産業分野に受け入れる際の母体となる協議会が10月9日に発足した。



改質リグニンの量産へ、約22億円を投じ工場(実証プラント)新設
全国 研究
スギを原料とする新素材「改質リグニン」*1*2を量産してコストダウンを図る大型プロジェクトがスタートする。 農林水産省は10月8日、中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)の第2回公募結果を発表


【訃報】加藤知成さん(かとう・ともなり=カリモク家具(株)取締役相談役)
中部地方 人の動き
病気療養中のところ10月20日に死去。86歳。カリモクグループの中核を担うとともに、日本家具産業振興会の会長もつとめた。 (2024年10月21日取材)



「木育」20周年記念イベント「木育NEXT50~つながり~」を11月10日に札幌市で開催
北海道 イベント・祭事
北海道で生まれた「木育」が今年度(2024年度)で20周年を迎えていることを記念するイベント「木育NEXT50~つながり~」が11月10日(日)午前10時から札幌市の北海道大学学術交流会館小講堂で開



第35回世界伐木チャンピオンシップ(WLC)で日本チームが健闘 レディースクラスで武藤唯選手が初の総合3位に入る
海外 人の動き
9月19日から22日までオーストリアのウィーンで開催された「第35回世界伐木チャンピオンシップ(WLC)」で、レディースクラスに出場した武藤唯選手((株)秋山林業、福島県)が同クラスの総合3位になり



東京開催の就業相談会「森林の仕事ガイダンス」に約700人来場、地域色をPR
関東地方 イベント・祭事
林業就業相談会「森林の仕事ガイダンス」(全国森林組合連合会主催)が9月21・22日に東京都千代田区の東京国際フォーラムで開催され、2日間で約700人が相談のため来場した。「はじめよう、林業ライフ」を


【訃報】吉藤敬さん(よしふじ・たかし=元木材工業新聞記者)
千葉県 訃報
9月23日死去。90歳。林野庁林政記者クラブに所属し、日本林政ジャーナリストの会事務局長などもつとめた。 (2024年10月5日取材)


京都府立高2校を府立大学の「系属校」にして農林業の人材育成を推進
近畿地方 人の動き
京都府は、農林業の人材育成を進めるため、2026年4月から府内の高校2校を京都府立大学の「系属高校」にすると9月6日に発表した。系属校になると、連携する大学に一般受験者よりも優先的に入学することが認



林業と木材産業で外国人材受け入れ拡大へ、9月30日付けで関係省令など改正
全国 人の動き 法律・制度
政府は、9月30日付けで入管法関係省令を改正し、林業と木材産業を「特定技能1号」の対象分野に正式に追加した*1。これにより、林業技能測定試験に合格した外国人材について、林業は1,000人、木材産業は



10月19・20日に「第10回木育・森育楽会 in 小田原」開催
関東地方 イベント・祭事
NPO法人木育・木づかいネットは、10月19日(土)と20日(日)に神奈川県小田原市内で「第10回木育・森育楽会 in 小田原」をオンライン併用で開催する。テーマは、「木育で実現する2050年の社会



大分県立日田林工高等学校が「林業科」の生徒を全国から募集
九州地方 人の動き
大分県立日田林工高等学校(大分県日田市)は、来年(2025年)4月に入学する「林業科」の生徒を全国から募集する。同市の椋野美智子市長が8月30日の定例記者会見で明らかにした。森林・林業に関する科目や



10月12・13日に「森林セルフケア教育」プログラム体験会を開催
関東地方 人の動き
森林セルフケア教育普及プロジェクト(代表=齋藤暖生・東京大学樹芸研究所長)は、東大のゼミで実施している「森林セルフケア教育」の体験会を開催する。9月25日(水)午後7時からオンラインでガイダンスを行



農林水産省人事異動(2024年9月1日付け)
全国 人の動き 国
大臣官房新事業・食品産業部食品製造課基準認証室長(林野庁森林整備部治山課保安林・盛土対策室長)谷秀治 林野庁森林整備部治山課保安林・盛土対策室長(林野庁森林整備部治山課保安林調整官)鈴木憲一