RINSEI News
林政ニュース
検索結果
人の動き



小林正典氏に人事院総裁賞、個人で初、独自のシカ捕獲法を考案
全国 表彰 国有林
35回目となる今年度(2022年度)の人事院総裁賞(個人部門)に近畿中国森林管理局計画保全部計画保全課保護係長の小林正典氏(43歳)が選ばれた。同賞は、国民の公務に対する信頼を高めることに寄与した国



土屋俊幸・林政審会長が3期目、次期基本計画を睨み「助走期間」
全国
農相の諮問機関である林政審議会の委員が1月6日付けで改選され、定員20名のうち7名が入れ替わった(任期は2年)。2月20日には新メンバーで初となる会合が開かれ、会長に東京農工大学名誉教授の土屋俊幸氏


初代「みどりの大使」にシンガーソングライターの上村さや香さん
イベント・祭事
1月23日に東京都内のホテルで「第55回ミス日本コンテスト2023」が開催され、「2023ミス日本みどりの大使」に慶応義塾大学大学院2年の上村さや香(かみむら・さやか)さんが選ばれた。 昨年ま



森林デジタルツインの可能性を検証──桐生市で検討会を開く
関東地方 人の動き
森林研究・整備機構森林整備センターの関東整備局は、11月29日に群馬県桐生市で、「最新情報通信技術を活用した事務業務改善」をテーマにした技術検討会を実施した。同センターでは第5期中長期計画(2021




3年ぶりに全員集合!「全国林業普及研修大会」に120名参加
全国 人の動き 業界団体
今年度(2022年度)の「全国林業普及研修大会」が11月30日に東京都内のホテルで開催され、都道府県の林業普及指導員や林業研究グループの会員など約120名が参加した。同大会は、新型コロナウイルスの感



3年ぶりに参列者が揃い、三会堂ビルで最後の賞状伝達式を行う
全国 イベント・祭事 業界団体
大日本山林会(永田信会長)は、「第61回農林水産祭参加全国林業経営推奨行事」の賞状伝達贈呈式を11月10日に東京都港区の三会堂ビルで開いた。一昨年度の贈呈式はコロナ禍で開催できず、昨年度は今年3月に


石巻北高校飯野川校の生徒13名が現場で「学習会」を行う
東北地方 人の動き
宮城県の石巻地域産業人材育成プラットフォーム(事務局=県東部地方振興事務所)と石巻北高等学校飯野川校は、11月2日に林業・木材産業の現場を訪ねる「学習会」を行い、同校の1年生13名が参加した。



「第56回全国木材産業振興大会」を福島県で初開催、約430名が参加
全国 イベント・祭事 業界団体
10月27日に福島県郡山市内のホテルで「第56回全国木材産業振興大会福島大会」(主催=全国木材組合連合会、全国木材協同組合連合会)が開催された。1965年から実施されている同大会が福島県で行われたの


【人事・消息】三栄建築設計の社長に小池学・取締役専務が昇格
東京都 人の動き
(株)三栄建築設計(東京都新宿区)の代表取締役社長が11月1日付けで交代した。社長をつとめてきた小池信三氏が退任し、後任として同社の代表取締役専務である小池学氏が社長に昇格した。なお、小池信三氏は、



「林業技能向上センター」が一般社団法人化 検定制度創設へ体制強化、外国人材活用も
全国 人の動き 法律・制度
2019年から任意団体として活動してきた「林業技能向上センター」(事務局=全国森林組合連合会)が9月26日付けで一般社団法人となり、10月12日に東京都内で第1回社員総会を開催して役員体制や今後の事



第61回天皇杯に渡邊定元氏、1,000万円の森林づくりを推進
全国 イベント・祭事
61回目となる今年度(2022年度)の農林水産祭(農林水産省と日本農林漁業振興会の共催)の受賞者が10月5日に発表され、林産部門の天皇杯(最優秀賞)は、静岡県富士宮市の渡邊定元氏が選ばれた。また、内



四国森林管理局長に遠藤順也氏が就任【2022年10月1日付け林野庁人事異動解説】
四国地方 人事
林野庁は、10月1日付けで人事異動を発令し、四国森林管理局長が交代した。昨年10月から四国局長をつとめてきた橋本裕治氏(昭和63年入省・東大法卒)が退職し、後任として(独)水資源機構首席審議役の遠藤


【挑む人】(株)モリアゲを創業した長野麻子さん
東京都 創業・新会社
6月末に農林水産省を退職した長野麻子さん*1*2が新会社を立ち上げた。社名は「株式会社モリアゲ」。設立は山の日の8月11日。名刺の裏には「森をモリアゲる事業を承ります」とあり、①森への資金循環、②木


【訃報】松井正さん(まつい・ただし=明治神宮林苑主幹)
訃報
2022年8月26日に死去。享年66歳。1981(昭和56)年に京都大学から林野庁に入り、東信森林管理署長などをつとめ、退職後は明治神宮の「森の番人」として活躍した。


【人事・消息】明治神宮の管理課主幹に中村道人氏
林野庁で近畿中国森林管理局次長などをつとめ、6月30日付けで退職した中村道人氏(1988(昭和63)年入庁、北大卒)が7月1日付けで明治神宮(東京都渋谷区)に入り、管理課主幹に就任した。



林野庁長官に織田央氏、次長に森重樹氏が就任
全国 人事
農林水産省は、6月28日付けで幹部人事異動を発令した。昨年(2021年)7月から林野庁長官をつとめてきた天羽(あもう)隆氏(昭和61年入省・東大法卒)が退職し、織田央氏(昭和63年・東大林)が次長か



ベトナム実習生の受け入れ拡大へ、「高知フォレストパートナーズ事業協同組合」が発足
四国地方 人の動き
林業・木材産業分野でベトナムからの人材受け入れを拡大するため、高知県内の製材業者らが5月31日に「高知フォレストパートナーズ事業協同組合」を設立した。 同県では、3月に丸和林業(株)(高知市、



全木連の会長に菅野康則が就任、松原全木協連会長を再任、新体制スタート
全国 業界団体
木材業界を代表する全国木材組合連合会(全木連、東京都千代田区)のトップが交代した。全木連(鈴木和雄会長)と全国木材協同組合連合会(全木協連、同、松原正和会長)は5月19日に東京都内で通常総会を開催し



木青連全国大会を29年ぶりに北海道で開催
北海道 業界団体
日本木材青壮年団体連合会(木青連、東京都江東区)は、5月28日に北海道札幌市で第67回全国会員北海道大会を開催し、全国から約500名が参加した。木青連の全国大会が北海道で行われたのは29年ぶり。4月1


【訃報】神足勝浩さん(こうたり・かつひろ=元JICA(国際協力機構)参与)
全国 人の動き
2021年12月25日に肺炎のため死去。95歳。林野庁で林政課調査官などをつとめ、退官後は海外林業協力事業のパイオニアとして活躍した。告別式は29日午後1時から、神奈川県鎌倉市御成町3-5のカドキホ



フォレスターズLLC発足、9月24日にオンライン座談会
中部地方 林業
民間フォレスター(森林総合監理士)のレベルアップとネットワーク強化を目指すフォレスターズLLC(合同会社)が発足し、9月24日にオンラインでお披露目座談会を開催する。 同社は、ぎふフォレスター



長崎県森連と鹿児島大学が連携協定締結1周年シンポジウムを開く
九州地方 イベント・祭事
長崎県森林組合連合会(八江利春会長)と鹿児島大学農学部(橋本文雄農学部長)は、8月6日に長崎市内のホテルで「林業成長産業化のための人材育成シンポジウム」を開催した。同シンポは、昨年締結した「組織間連


元林野技官・古川勝也氏の次男・高晴選手が東京五輪でダブル銅メダル獲得
7月下旬に行われた東京五輪の男子アーチェリーで、元林野技官・古川勝也氏の次男・高晴選手(近畿大職員、36歳)が2つの銅メダルを獲得した。古川選手は、2012年のロンドン五輪でも同種目個人で銀メダルを



天羽隆・林野庁長官が就任の抱負を語る
全国 人事
7月1日付けで林野庁長官に就任した天羽(あもう)隆氏(昭和61年入省・東大法卒、59歳)*1が8月4日に共同記者会見を行い、当面の取り組み課題などを語った。そのポイントをお伝えする。