RINSEI News

林政ニュース

検索結果 検索結果 経済 森林の新たな利用

政治・行政 経済

森林サービス産業の可能性を広げる会合を相次ぎ開催【シンポから】


全国 セミナー・シンポジウム

2月7日と27日に東京都内で、森林サービス産業の可能性を考える会合が相次いで開催された。その要点をお伝えする。 「山村と企業をつなぐフォーラム」に約300名参加、交流を深める 2月7日に

経済

長崎県林業公社が日本遠洋旋網漁業協組にJ-クレジットを50t販売


九州地方 カーボン・クレジット

長崎県林業公社(諫早市、渋谷隆秀理事長)は、日本遠洋旋網漁業協同組合(福岡県福岡市、加藤久雄組合長)に森林由来のJ-クレジットを50t(t-CO2)販売した(価格は非公表)。1月28日に長崎県庁で、

人の動き 経済

3月15日に才の木トークカフェ「樹の香り ~人の生活をより良いものに~」


セミナー・シンポジウム

NPO法人才の木は、3月15日(土)午後2時から東京都文京区の東京大学弥生講堂アネックス・セイホクギャラリーでトークカフェを開催する。「樹の香り ~人の生活をより良いものに~」をテーマに、森林総合研

経済

鶴居村森組とENEOS、農林中金が連携しクレジット事業


北海道 カーボン・クレジット

北海道の鶴居村森林組合とENEOS(株)(東京都千代田区)及び農林中央金庫(同)は、「森林を活用した脱炭素社会の実現に向けた連携協定」を昨年(2024年)12月17日に締結し、同森組が管理する約2万

人の動き 経済

2月27日にシンポジウム「森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営」


東京都 イベント・祭事

大日本山林会と国土緑化推進機構及び林業経済研究所は、2月27日(木)午後1時から東京都港区の汐留ビジネスフォーラムでシンポジウム「森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営」を開催する。T-Fores

テクノロジー 経済

“クール”に林業DX化を推進するスカイマティクス【突撃レポート】


全国 森林の新たな利用

リモートセンシングサービスのプロフェッショナル集団として2016年に創業した(株)スカイマティクス(東京都中央区、渡邉善太郎・代表取締役社長)が林業のDX化推進でドライブをかけている。独自開発したクラ

前へ 次へ