RINSEI News

林政ニュース

検索結果 検索結果 経済 イベント・祭事 コンテスト

テクノロジー 政治・行政

岐阜県森林研究所が「Digi田(デジでん)甲子園」で優勝、林業分野で初!


全国 コンテスト

岐阜県森林研究所(美濃市)が「第4回Digi田甲子園」で内閣総理大臣賞(優勝)に選ばれた。同甲子園の審査委員会選考枠・地方公共団体部門でトップになったもので、林業分野の取り組みが優勝を果たしたのは初

人の動き 経済

初の「日本製材技術賞」表彰式を開く


全国 コンテスト 業界団体

全国木材組合連合会(東京都千代田区、菅野康則会長)は、初めてとなる「日本製材技術賞」の表彰式を3月13日に東京都江東区の木材会館で開催した。同技術賞は、2022年度まで実施してきたJAS製材品普及推

人の動き 経済

第6回日本伐木チャンピオンシップは10月に鳥取県で開催


全国 コンテスト

来年(2026年)3月にスロベニアで開催される「第36回世界伐木チャンピオンシップ(WLC)」の予選会となる「第6回日本伐木チャンピオンシップ(JLC)」が10月に鳥取県で行われることが決まった。2

経済

初の「日本製材技術賞」に10工場、大臣賞はグリーンウッドタクミ協同組合


全国 コンテスト 業界団体

全国木材組合連合会は、初めてとなる「日本製材技術賞」の受賞者を決定した(1月 24 日に発表)。同技術賞は、2022年度まで開催してきたJAS製材品普及推進展示会に替わる表彰制度として、今年度(20

人の動き

第3代「みどりの大使」に佐久穂町出身の佐塚こころさん


全国 イベント・祭事

57回目となる「ミス日本コンテスト2025」が1月27日に東京都新宿区の京王プラザホテルで開催され、佐塚(さつか)こころさんが「2025ミス日本みどりの大使」に選ばれた。「みどりの大使」としては3代

人の動き 政治・行政

2月16日まで「第4回Digi田甲子園」インターネット投票実施中


全国 イベント・祭事

内閣官房が主催している「第4回Digi田(デジでん)甲子園」の本選出場者が決まり、2月16日(日)までインターネットによる決戦投票が行われている。Digi田甲子園は、デジタル技術を活用して地域課題を

人の動き

山火事予防の新標語は「ふるさとの 山を守ろう 火の手から」


全国 コンテスト

日本森林林業振興会は、今年度(2024年度)の山火事予防ポスター用原画と標語の入賞・入選者を12月10日に発表した。原画の部の農林水産大臣賞には、愛知県刈谷市立依佐美中学校3年の山本恭颯さんと岡山県

経済

世界につながる「ウッドデザイン賞」の最優秀賞などが決定


全国 コンテスト

10回目を迎えた「ウッドデザイン賞2024」(日本ウッドデザイン協会主催)*1の最優秀賞などが11月15日に発表され、12月4日に東京都江東区の東京ビッグサイトで表彰式が行われた。 応募点数は

経済

「第28回木材活用コンクール」への参加作品を募集中


全国 イベント・祭事

日本木材青壮年団体連合会は、28回目となる「木材活用コンクール」への参加作品を募集している。(1)木造及び混構造建築(構造物)延床面積300m2超え、(2)同300m2以下、(3)木質空間(インテリ

テクノロジー 経済

野村不動産溜池山王ビルと大東建託に最優秀賞、2024年度木材利用推進コンクール


全国 イベント・祭事

木材利用推進中央協議会は、今年度(2024年度)の「木材利用推進コンクール」の受賞作品を決定し、10月25日に東京都内で表彰式を行った。 1993年から行われている同コンクールは、今年度から「

人の動き

「山・森・人フォトコンテスト」を初開催、参加作品募集中


全国 コンテスト 業界団体

全国林業研究グループ連絡協議会は、初の「山・森・人フォトコンテスト」を開催する。林業での日々の楽しさや森林の美しさなどを伝える写真(画像データを含む)を広く募り、最優秀賞(林野庁長官賞、1点)などを

政治・行政 経済

西海市産ヒノキを活かす「タイニーハウスデザインコンテスト」への参加作品募集


九州地方 コンテスト

長崎県の西海市は、同市産ヒノキを活用する「さいかいタイニーハウスデザインコンテスト2024」への参加作品を募集している。「観光」をテーマに、タイニーハウス(小さな小屋タイプの家)のデザインのほか、「

政治・行政 経済

「森林✕ACTチャレンジ2024」のグランプリに「ちば森づくりの会」


全国 イベント・祭事

今年度(2024年度)から「森林×ACTチャレンジ2024」に衣替えした脱炭素化等に関するコンテストの結果が9月5日に発表された。 50件の応募があった中から、NPO法人ちば森づくりの会(千葉

ディスカバー

第2回「サザエさん一家の吹き出しコンテスト」受賞作品決定


全国 イベント・祭事

林野庁は、昨年(2023年)に続き2回目となる「サザエさん一家の“もりのわ”話 吹き出しコンテスト」の受賞作品を決定した(8月23日に発表)。 今回は全国から1,427作品の応募があり、林野庁

テクノロジー 政治・行政

林業分野も含めて「第4回Digi田(デジでん)甲子園」開催


全国 イベント・祭事

内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議は、デジタル技術を活用して地域課題の解決や地方創生を図るため「第4回Digi田甲子園」を開催する。地方公共団体と企業・団体の2部門を設け、林業分野を含めて優良

テクノロジー 経済

抽選制廃止など日本伐木チャンピオンシップの運営見直しを求める


全国 コンテスト

6月1・2日に青森県で開催された「日本伐木チャンピオンシップ(JLC)」*1の運営方法などについて見直しを求める請願書が有志によってまとめられ、大会事務局の全国森林組合連合会に提出された。2014年

経済

「木材利用推進コンクール」に名称変更し幅広く先進事例を募集


イベント・祭事 業界団体

木材利用推進中央協議会は、今年度(2024年度)の「木材利用推進コンクール」で表彰する取り組みを募集している。同コンクールは、昨年度(2023年度)まで「木材利用優良施設等コンクール」として行われて

人の動き 経済

第5回日本伐木チャンピオンシップを開催 髙山氏ら5名が9月に世界一に挑む


全国 イベント・祭事

5回目となる「日本伐木チャンピオンシップ(JLC)2024」(JLC実行委員会主催、事務局=全国森林組合連合会)*1が6月1・2日に青森県青森市のモヤヒルズで開催された。 前回大会と同様、プロ

経済

10周年を迎えたウッドデザイン賞が“世界”とつながる【人を伸ばす!】


全国 イベント・祭事

「ウッドデザイン賞」が今年(2024年)で創設10周年を迎え、記念事業を行っている。目玉となっているのは、世界3大デザイン賞の1つである「iFデザイン賞」につながる道をつけたことだ。6月20日には、第

生物多様性保全を加え「森林×ACTチャレンジ2024」実施


全国 イベント・祭事

林野庁は、昨年(2023年)まで実施していた「森林×脱炭素チャレンジ」を衣替えし、「森林×ACTチャレンジ2024」の募集を4月15日に開始した。森林づくり活動や森林吸収J-クレジットの活用に加え、

人の動き 経済

第2代「みどりの大使」に慶應大生の安藤きらりさん


全国 イベント・祭事

1月22日に東京都内のホテルで「第56回ミス日本コンテスト2024」が開催され、「2024ミス日本みどりの大使」に慶應義塾大学商学部4年の安藤きらりさんが選ばれた。安藤さんは、「ミス着物」にも選ばれ

ディスカバー 人の動き

能登ヒバギターとともに「森で愛ましょう」のMV(ミュージックビデオ)無料公開!


北陸地方 イベント・祭事

「2023ミス日本みどりの大使」の上村さや香さんが作詞作曲した「森で愛(あい)ましょう」のMV(ミュージックビデオ)が昨年(2023年)12月25日に公開された。 「森で愛ましょう」は、上村さ

経済

「ウッドデザイン賞2023」の表彰式行う、2024年は10周年の節目


全国 イベント・祭事 業界団体

「ウッドデザイン賞2023」(日本ウッドデザイン協会主催)の表彰式が12月6日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開催され、最優秀賞を含む上位賞入賞者が賞状などを受け取った。 審査委員長の赤池学

人の動き 政治・行政

11月25日に佐賀市で「SAGA伐木チャンピオンシップ2023」開催


九州地方 イベント・祭事

佐賀県は、11月25日(土)に佐賀市の嘉瀬川河川敷(森林公園西側)で「SAGA伐木チャンピオンシップ2023」を実施する。この大会は、日本伐木チャンピオンシップ(JLC)のルールに準拠して2021年

前へ 次へ