内閣官房が主催している「第4回Digi田(デジでん)甲子園」の本選出場者が決まり、2月16日(日)までインターネットによる決戦投票が行われている。Digi田甲子園は、デジタル技術を活用して地域課題を解決している企業や団体などを顕彰するイベント。林野(砂防)関係では、地方公共団体部門で11件、民間・団体部門で22件が本選に進んでいる。→詳しくは、こちら

『林政ニュース』編集部
1994年の創刊から早くも31年目! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。
内閣官房が主催している「第4回Digi田(デジでん)甲子園」の本選出場者が決まり、2月16日(日)までインターネットによる決戦投票が行われている。Digi田甲子園は、デジタル技術を活用して地域課題を解決している企業や団体などを顕彰するイベント。林野(砂防)関係では、地方公共団体部門で11件、民間・団体部門で22件が本選に進んでいる。→詳しくは、こちら
1994年の創刊から早くも31年目! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。
全国 イベント・祭事
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議は、デジタル技術を活用して地域課題の解決や地方創生を図るため「第4回Digi田甲子園」を開催する。地方公共団体と企業・団体の2部門を設け、林業分野を含めて優良
全国 イベント・祭事
林野庁は、「森林×ACT(アクト)チャレンジ2025」に参加する企業等を募集している。森林(もり)づくり活動や森林由来J-クレジットの活用を通じて、2050年ネット・ゼロの実現や生物多様性保全等に貢
全国 イベント・祭事
昨年(2022年)に続き2回目となる「森林×脱炭素チャレンジ2023」(林野庁主催)の受賞者が決まった(8月1日に発表)。表彰式は、10月4日(水)に東京都江東区の木材会館で行われる。 「森林