RINSEI News

林政ニュース

検索結果 検索結果 経済 イベント・祭事

経済

11月29日に「FSC30周年記念フォーラム」開催


東京都 イベント・祭事 業界団体

FSCジャパン(NPO法人日本森林管理協議会)は、11月29日(金)午後1時30分から東京都千代田の星陵会館で「FSC30周年記念フォーラム」開催する。FSC初代事務局長のTimothy Synno

経済

11月20日に公開シンポジウム「国産材製品の輸出拡大に向けた現状と課題を考える」


全国 イベント・祭事

日本木材総合情報センターは、11月20日(水)午後1時30分から東京都文京区の文京シビックセンターで、月刊誌『木材情報』の2025年新春号企画公開シンポジウムを開催する。「国産材製品の輸出拡大に向け

経済

11月16日から「BAMBOO FESTA@うべ」開催


中国地方 イベント・祭事

エシカルバンブー(株)は、11月16日(土)から来年(2025年)1月15日(水)まで山口県宇部市の山口宇部空港やときわ公園、宇部市役所などで「BAMBOO FESTA@うべ」を開催する。「竹の縁(

テクノロジー ディスカバー

「2024林業機械展示実演会」開催、自動化・無人化を競う【見所拝見!】


全国 イベント・祭事

「恐竜王国」の福井県で「2024森林・林業・環境機械展示実演会」が10月20・21日に開催され、約80社が出展し、2日間で約1万9,000人が訪れた。林業機械化の最新トレンドは、自動化・無人化の追求で

テクノロジー 経済

野村不動産溜池山王ビルと大東建託に最優秀賞、2024年度木材利用推進コンクール


全国 イベント・祭事

木材利用推進中央協議会は、今年度(2024年度)の「木材利用推進コンクール」の受賞作品を決定し、10月25日に東京都内で表彰式を行った。 1993年から行われている同コンクールは、今年度から「

人の動き 政治・行政

内藤邦男・元林野庁長官ら16名が受章──2024年秋の叙勲・褒章


全国 表彰

政府は、今年(2024年)秋の勲章及び褒章の受章者を発表した(11月3日付けで発令)。林業・木材産業関係では、次の16名が受章した。また、林野庁長官や農林水産事務次官をつとめた皆川芳嗣氏(東京都、7

人の動き 経済

11月17日に伊那市でトークカフェ「森が私たちを守る」開催


長野県 イベント・祭事

NPO法人才の木は、11月17日(日)午後1時から長野県伊那市のinadani seesでトークカフェ「森が私たちを守る」を開催し、オンライン配信も行う(日本木材学会が後援)。東京大学教授の熊谷朝臣

人の動き 経済

11月6日にオンラインセミナー「木を植えるヒトビト」を開催


海外 イベント・祭事

森から世界を変えるプラットフォーム(事務局:JICA地球環境部)は、11月6日(水)午後3時30分からオンラインセミナー「木を植えるヒトビト~企業や団体が取り組む植林活動~」を開催する。国際緑化推進

経済

会員数が267社・団体に増加─森林づくり全国推進会議が3回目の全体会合開く


全国 イベント・祭事

設立から3年目に入っている「森林づくり全国推進会議」(会長=櫻田謙悟・SOMPO美術財団理事長)は、10月9日に東京都江東区の木材会館で3回目の全体会合とシンポジウムを開催し、約180人が参加した。

人の動き 経済

T-FORESTRY(小田原市)に天皇杯、森林空間を活用し年間2万人集客


全国 イベント・祭事

63回目となる今年度(2024年度)の農林水産祭天皇杯(林産部門)に神奈川県小田原市の(株)T-FORESTRY(辻村百樹代表)が選ばれた(10月2日に発表)。所有森林の空間をレクリエーションの場と

人の動き 経済

創立50周年の大川化粧合板工業協同組合が記念式典と植樹・木育事業を行う


九州地方 イベント・祭事

今年(2024年)で創立50周年を迎えている福岡県の大川化粧合板工業協同組合(池末和海理事長、会員22社)は、10月25日に大川市の(有)トマト敷地内で記念式典と植樹・木育事業などを行った。

ディスカバー 人の動き

木材利用を含め新解釈、真庭市で『バイオマス・マクベス』上演


中国地方 イベント・祭事

シェイクスピアの4大悲劇の1つである『マクベス』を、木材利用を含めたエコロジーの観点から再解釈したツアー型野外演劇『バイオマス・マクベス』が11月17日(日)に岡山県真庭市内で上演される。 観

人の動き

11月9日に青森大学で東北の自然保育について考えるシンポジウム開催


東北地方 イベント・祭事

日本自然保育学会と自治体ネットワークは、11月9日(土)午後1時30分から青森県青森市の青森大学で公開シンポジウムを開催する。日本自然保育学会第9回大会の中で実施し、「農林業や里山の恵みとつながる東

人の動き 経済

11月15日に「やまなし森づくりフォーラム2024」を東京で開催


関東地方 イベント・祭事

山梨県とやまなし森づくりコミッションは、11月15日(金)午後1時から「やまなし森づくりフォーラム2024」を東京都千代田区の大手門タワー・ENEOSビル1階で開催する。一般社団法人森と未来代表理事

人の動き 経済

10月27日に「水都おおさか森林の市2024」を開催


近畿地方 イベント・祭事

水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会は、10月27日(日)午前10時から、大阪市北区の桜ノ宮合同庁舎と毛馬桜之宮公園で「水都おおさか森林の市2024」を開催する。46団体が森や木のワークショッ

ディスカバー 経済

川崎駅前に地域材を活かした「パークレット」オープン


関東地方 イベント・祭事

神奈川県の川崎駅前で、地域材を活用した「社会実験」が10月19日にスタートした。7月1日に市制100周年を迎えた川崎市*1が「全国都市緑化かわさきフェア」の一環として、市役所通りの歩道の一部をパークレ

人の動き

「山・森・人フォトコンテスト」を初開催、参加作品募集中


全国 コンテスト 業界団体

全国林業研究グループ連絡協議会は、初の「山・森・人フォトコンテスト」を開催する。林業での日々の楽しさや森林の美しさなどを伝える写真(画像データを含む)を広く募り、最優秀賞(林野庁長官賞、1点)などを

政治・行政 経済

西海市産ヒノキを活かす「タイニーハウスデザインコンテスト」への参加作品募集


九州地方 コンテスト

長崎県の西海市は、同市産ヒノキを活用する「さいかいタイニーハウスデザインコンテスト2024」への参加作品を募集している。「観光」をテーマに、タイニーハウス(小さな小屋タイプの家)のデザインのほか、「

政治・行政

11月16日に仙台市で全国育樹祭プレイベント「国民参加の森林づくりシンポジウム」開催


東北地方 イベント・祭事

宮城県などは、第48回全国育樹祭の1年前プレイベントとして「国民参加の森林(もり)づくりシンポジウム」を11月16日(土)午後1時30分から仙台市の東北大学百周年記念会館川内萩ホールで開催する。メイ

政治・行政 経済

「木育」20周年記念イベント「木育NEXT50~つながり~」を11月10日に札幌市で開催


北海道 イベント・祭事

北海道で生まれた「木育」が今年度(2024年度)で20周年を迎えていることを記念するイベント「木育NEXT50~つながり~」が11月10日(日)午前10時から札幌市の北海道大学学術交流会館小講堂で開

ディスカバー 特集・オピニオン

宮林茂幸・東京農大名誉教授と土屋俊幸・東京農工大名誉教授が初対談、皆様からのご質問を受け付けています!


全国 イベント・祭事

『林政ニュース』では、東京農業大学名誉教授の宮林茂幸氏と東京農工大学名誉教授の土屋俊幸氏による初めての対談「森の活かし方の半世紀を辿る」を行い、12月下旬に本サイトで公開することにしています。

政治・行政

第18回「本多静六賞」の候補者を11月29日まで募集中


関東地方 イベント・祭事

埼玉県と久喜市は、18回目となる今年度(2024年度)の「本多静六賞」の受賞候補者を募集している。同県にゆかりがあり、森林・緑に関する学術研究や実践活動で功績のある個人または団体を選び、賞状と副賞(

経済

山大(石巻市)が「とうほくSDGsアワード大賞」を受賞 創業地の飯野川小学校にRPL成形の木製天板を寄付


東北地方 家具・木工品等製造業

宮城県石巻市の(株)山大(髙橋暢介社長)が「とうほくSDGsアワード2024」の大賞に輝き、9月28日に仙台市内で表彰式が行われた。受賞理由は、「学童机に地元産の木のぬくもりを」。 同社は、県

人の動き 経済

「森林環境税を見える化する」をテーマに「九州森林フォーラム」開催


九州地方 イベント・祭事

NPO法人九州森林ネットワークは、10月26日(土)午前10時から福岡市の福岡県中小企業振興センタービル(2階)で「第29回九州森林フォーラム」を開催する。「森林環境税を見える化する」をテーマに、石

前へ 次へ