RINSEI News
林政ニュース
検索結果
行政・その他
業界団体



【寄稿】炭素貯蔵効果の高い杭丸太の利用を広げて温暖化を防ごう!
全国 業界団体
地中で使われる杭丸太などが固定している炭素量を科学的かつ正当に評価して、地球温暖化防止に役立てるべきだ!─公益財団法人国際緑化推進センター(JIFPRO)の高原繁・専務理事兼事務局長から新たな提案が届



初の「日本製材技術賞」表彰式を開く
全国 コンテスト 業界団体
全国木材組合連合会(東京都千代田区、菅野康則会長)は、初めてとなる「日本製材技術賞」の表彰式を3月13日に東京都江東区の木材会館で開催した。同技術賞は、2022年度まで実施してきたJAS製材品普及推


3月15日まで「緑の募金事業」の支援先を募集中
全国 業界団体
国土緑化推進機構は、来年度(2025年度)の「緑の募金事業」で支援する森林ボランティア団体などを募集している。一般公募事業や次世代育成公募事業、特別公募事業、都道府県緑推推薦事業などがあり、中心であ


小林三之助商店で「第47回全国銘木展示大会」を開催、総売上額は約1,500万円
全国 イベント・祭事 業界団体
全国天然木化粧合単板工業協同組合連合会は、47回目となる「全国銘木展示大会」を2月12日に岐阜県各務原市の(株)小林三之助商店(各務原土場)で開催した。北海道・東北・中部の3森林管理局が合計56本(


【訃報】中井正博さん(なかい・まさひろ=公益社団法人国土緑化推進機構参事)
訃報 業界団体
3月2日午前3時頃、肺炎のため死去、66歳。1981年に筑波大学林学科を卒業して林野庁に入り、経営企画課情報管理室長や農林漁業信用基金林業部長などを歴任し、退職後は国土緑化推進機構で基金管理部長をつ



新谷会長「人とモノに投資していく」─林土連が定時総会と記念行事を開く
全国 森林土木 業界団体
日本林業土木連合協会(新谷龍一郎会長)は、2月18日に東京都千代田区のルポール麹町で令和7年度定時総会と創立65周年記念行事を開催した。 冒頭に挨拶した新谷会長は、「建設資材や燃料などの価格高


緑の募金法制定30周年のロゴ作成、infinity=無限と合体
全国 業界団体
国土緑化推進機構は、「緑の募金法制定30周年」のロゴを新たに作成した。同法(正式名称は「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」)は、1995年に議員立法で制定され、今年(2025年)で満30年



「立木市場」が本格スタートへ、国の補助なくし“自立”を目指す
全国 森林経営・管理 業界団体
民有林を対象に「立木市場」(立木取引システム)*1の創設を目指す取り組みが新たなステージに入る。国(林野庁)の補助事業を活用して進めてきた売買マッチングシステムの基本設計などが完了し、来年度(202


初の「日本製材技術賞」に10工場、大臣賞はグリーンウッドタクミ協同組合
全国 コンテスト 業界団体
全国木材組合連合会は、初めてとなる「日本製材技術賞」の受賞者を決定した(1月 24 日に発表)。同技術賞は、2022年度まで開催してきたJAS製材品普及推進展示会に替わる表彰制度として、今年度(20


2月12日に品目団体輸出力強化緊急支援事業の成果報告会
海外 業界団体
日本木材輸出振興協会は、品目団体輸出力強化緊急支援事業(農林水産省補助事業)の成果報告会を2月12日(水)午後1時30分から東京都千代田区の住友不動産ベルサール飯田橋駅前で開催し。オンライン配信も行



2月5日に「自伐型林業」10周年イベント「森の未来を紡ぐ旅」
全国 林業 業界団体
自伐型林業推進協会は、2月5日(水)午後1時15分から東京都千代田区のイイノホール(4階RoomA)で「自伐型林業」10周年イベント「森の未来を紡ぐ旅」を開催する。中嶋健造氏による振り返りやレジェン



「花粉症問題と林業の課題の根幹は同じ」─令和6年度森林林業中央研修会を開く
全国 イベント・祭事 業界団体
全国国有林造林生産業連絡協議会(高篠和憲会長)と全国素材生産業協同組合連合会(日高勝三郎会長)は、1月17日に東京都千代田区のホテルメトロポリタンエドモントで「令和6年度森林林業中央研修会」を開催し



2月7日にオンラインセミナー「途上国森づくりワークス:植えるを視える化」
海外 林業 業界団体
国際緑化推進センター(JIFPRO)は、2月7日(金)午後1時30分からオンラインセミナー「途上国森づくりワークス:植えるを視える化」を開催する。(株)シンク・ネイチャーの久保田康裕・代表取締役CE



「ノーベル賞と合板は深い関係がある」─第51回合同賀詞交歓会に約500人が参集
東京都 イベント・祭事 業界団体
合板関係者が一堂に会する「第51回新年合同賀詞交歓会」(東京都合板組合連合会主催)が1月7日に東京都港区の明治記念館で開催され、約500人が参加した。 主催者代表として挨拶した井上篤博・都合連



林経協など3団体が初の後継者養成セミナー・現地研修会を栃木県内で行う
関東地方 研修 業界団体
日本林業経営者協会、大日本山林会、全国林業研究グループ連絡協議会の3団体が連携し、初めての林業後継者養成セミナー・現地研修会が11月27日から29日まで栃木県内で開催され。 1日目は、昨年(2



森林研究・整備機構の監事に渡邉寿美恵氏
全国 業界団体
国立研究開発法人森林研究・整備機構の監事(非常勤)に渡邉寿美恵氏(65歳)が1月1日付けで就任した。渡邉氏は、千葉経済大学短期大学部初等教育科を卒業後、第一生命保険相互会社に入り、執行役員などをつと



異業種の力も借りながらチャンスを活かそう!─林業関係団体賀詞交換会を開く
全国 イベント・祭事 業界団体
日本林業協会(島田泰助会長)は、新春恒例の「林業関係団体賀詞交換会」を1月6日に東京都港区の航空会館で開催し、中央団体の関係者ら約150人が参加した。 新年の抱負を述べる島田会長 冒頭に


今年(2025年)の国土緑化・育樹運動原画ポスターが決まる
全国 植樹祭・育樹祭 業界団体
国土緑化推進機構は、今年(2025年)の国土緑化・育樹運動ポスター原画コンクールの審査結果を昨年(2024年)12月25日に発表した。全国の小・中・高等学校の児童生徒から2万6,528点の応募があり



2月7日に津山市で「伐採搬出・再造林ガイドライン全国連絡会議ミニサミット」開催
中国地方 林業 業界団体
富士岡山運搬機が運営する富士フォレストサポートは、来年(2025年)2月7日(金)午後1時30分から岡山県の津山市勝北文化センターで「伐採搬出・再造林ガイドライン全国連絡会議ミニサミット」を開催する



さらなる予算が必要!─「2024 治山・林道のつどい」を開く
全国 林道 業界団体
全国治山林道協会長会議(山口俊一会長)などは、11月20日に東京都内で「2024 治山・林道のつどい」を開催した。全国から約400名が参集し、国会議員も90名余(代理出席を含む)が駆けつけた。


緑の循環認証会議が12月11日に8回目の「ブランドみらい☆ミニセミナー」
イベント・祭事 業界団体
緑の循環認証会議(SGEC/PEFCジャパン)は、8回目となる「ブランドみらい☆ミニセミナー2024」を12月11日(水)午後3時からオンラインで開催する。プロジェクト認証によって、建築物の木造・木



2年ぶりに林業復活国民会議を開催、宮下会長「次の世代に引き継ぐ」
全国 業界団体
日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)は、2年ぶりに9回目となる「林業復活・地域創生を推進する国民会議」を10月31日に東京都内のホテルで開催した(国土緑化推進機構が共催)。 冒頭に挨拶した


「所有者負担の少ない再造林の実現」へ知見を共有【林業講演会から】
東北地方 セミナー・シンポジウム 業界団体
11月7日に岩手県盛岡市のホテルで、ノースジャパン素材流通協同組合(盛岡市、鈴木信哉理事長)が主催する林業講演会が開催された。テーマは、「森林所有者負担の少ない再造林の実現と造林事業体の役割について」



【人事・消息】全国木材組合連合会の常務理事に瀬戸宣久氏
全国 人の動き 業界団体
全国木材組合連合会(東京都千代田区、菅野康則会長)の常務理事に前・国土緑化推進機構常務理事の瀬戸宣久氏が11月22日付けで就任した(同日開催の臨時総会で承認)。2020年5月から常務理事をつとめてき