木質バイオ発電を拡大、新エネルギー計画 2030年度に向け早生樹や広葉樹活用

2030年度に向けた国のエネルギー政策と地球温暖化対策の内容が明らかになった。木質バイオマスの利用拡大や森林吸収源対策の強化などが盛り込まれており、林業・木材産業の活性化を通じて数値目標などを達成することが求められている。

経済産業省は、7月21日に新しい「エネルギー基本計画」の素案を総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)に示し、再生可能エネルギー(再エネ)を主力電源化する方針を初めて打ち出した。

総発電量に占める各電源の割合(電源構成)の2030年度見通しを表1のように示し、再エネの目標値を現行計画の22~24%から36~38%に大きく引き上げた。

再エネのうち5%はバイオマスで賄うとしており、木質バイオマス発電の導入拡大を図るため、「森林・林業施策などの各種政策を総動員」すると明記した(表2参照)。

また、木質バイオマス発電の特徴として、「発...

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。

この記事は有料記事(405文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。