30年前に植えられた“エース”、幹曲がりの欠点克服へ
熊本県上益城郡甲佐町にある県林業研究指導所の展示園(試験林)。ここに生育しているセンダンが、早生広葉樹の“エース”として注目を集めている。
今から30年前、当時の細川護熙・熊本県知事の号令により、同展示林にセンダンを含む52種の広葉樹が植え付けられた。収穫まで40~50年を要するスギ・ヒノキに代わる、新たな造林樹種を求めての試験植栽だった。そして最も有望な成長ぶりをみせたのがセンダンであり、現在の平均胸高直径は50cm以上、平均樹高は20mを超えている。
センダンは、もともとケヤキの代替材として単発的に市場に出てくることがあり、スギ・ヒノキを上回る値がつくことも珍しくない。
だが、センダンの自生木は若いうちから枝分かれが激しく、幹曲がりが生じやすいという欠点がある。ケヤキの代替材となるには直材部分が...
『林政ニュース』編集部
1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。