京都市と北山杉のユーザー&メーカーが協定締結 7者が連携して磨き丸太の需要拡大目指す

京都市と北山杉のユーザー&メーカーが協定締結 7者が連携して磨き丸太の需要拡大目指す

京都市(門川大作市長)は、北山杉(磨き丸太)を利活用するユーザー4者及び生産・供給を担うメーカー2者と「建築物等における北山杉の利用促進協定」を8月23日に締結した。北山杉の出荷量はピーク時から95%減少している。同協定を結んだ7者は連携して北山杉の魅力発信や普及啓発、新用途・新製品の研究開発などを行い、北山林業の持続的な発展を目指す。同市の担当者は、「今後は月に1~2回の頻度で現地に集まって意見交換し、北山杉の利用を起点にSDGsやカーボンニュートラルの達成に貢献したい」と話している。なお、同協定は、改正木材利用促進法に基づく「建築物木材利用促進協定」として取り交わされた。

同協定にユーザーとして参画したのは、(株)内田洋行(東京都中央区、大久保昇社長)、菊池建設(株)(神奈川県横浜市、松本敏社長)、ナイス(株)(同、杉田理之社長)、三井住友信託銀行(株)(東京都千代田区、大山一也社長)。4者のとりまとめ役である三井住友信託銀行は、同行のネットワークを活かした情報発信や金融面での支援などを行う。担当者は、「約600年の歴史を誇る北山林業は、特殊な育林・加工技術を持つ価値の高い産業といえる。北山杉が織りなす美林景観の維持は、京都の歴史及び日本の木の文化の継承にもつながる」と評価している。

また、内田洋行は、商業施設や公共施設などで北山杉を活かした木質化の提案を行う。菊池建設及びナイスは、北山杉を使った本格和風住宅の販売に取り組む。各社の担当者は、「それぞれが培ってきた技術やネットワークを活かし、新規商品の開発や新たな需要先の開拓に取り組む」との方向性を示している。

一方、メーカーとして同協定を結んだのは、京都北山丸太生産協同組合(京都市、石川裕也代表理事)と京北銘木生...

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。

この記事は有料記事(759文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。