飛騨市で製材所が”復活”!まちづくりが新ステージに入る【広葉樹を活かす!】 

飛騨市で製材所が”復活”!まちづくりが新ステージに入る【広葉樹を活かす!】 

2015年度から“広葉樹のまちづくり”に取り組んでいる岐阜県飛騨市(都竹淳也市長)で製材所が“復活”した。7月18日に稼働記念セレモニーが開催され、関係者ら60名以上が新たな門出を祝った。現場から最新状況をお伝えする。

引き合い強まり生産追いつかず、補助金なしで黒字経営目指す

復活した製材所は、飛騨市内の工務店・(株)匠和組(倉坪英明代表取締役)が保有し針葉樹を挽いていたが、1年半前に稼働停止となっていた。これを小径木広葉樹の高付加価値化とサプライチェーンの構築に取り組んでいる「広葉樹活用推進コンソーシアム」が借り受け、運営する。同コンソーシアムの会長で、市内で唯一の広葉樹を挽いている(株)西野製材所代表取締役の西野真徳氏は、記念セレモニーで、「この2年間で飛騨産広葉樹の引き合いが強まり、当社の製材工場だけでは生産が追いつかなくなった。(復活した)製材所を起点に広葉樹の活用や人材の育成などを加速させたい」と語った。飛騨市長の都竹淳也氏も挨拶に立ち、「製材所の復活によって“広葉樹のまちづくり”は新たなステージに入った。広葉樹といえば飛騨市と言われるようになっており、全国に取り組みを広げていきたい」と述べた。

広葉樹活用推進コンソーシアム会長兼西野製材所社長の西野真徳氏

製材所の運転資金等は、飛騨市森林組合(洞口博代表理事組合長)が...

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。

この記事は有料記事(475文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。