「関東森林管理局フォレスター連絡会」発足、民有林と国有林の連携強化

「関東森林管理局フォレスター連絡会」発足、民有林と国有林の連携強化

関東森林管理局(齋藤伸郎局長)は、2月7・8日に「民国連携推進会議」を開催し、新たに「フォレスター連絡会」を発足させた。同局は、2016年度から地域森林計画区ごとに「民国連携推進地区」を設定し、昨年度までに17市町・14森林管理署等で県と国有林の森林総合監理士(通称:フォレスター)らが連携して地域林業の振興に取り組んできた。同連絡会は、これまでの実績を踏まえた上で、知見や技術、情報の共有や人材の育成などを強化する。将来的には、都県ごとに「フォレスターチーム(仮称)」を設置し、ネットワーク力の向上を目指すことも計画している。

同連絡会立ち上げの意義について、齋藤局長は、「森林総合監理士が個別に活動するのではなく、ネットワークを構築して民国一体となった取り組みを進めることが有効」と話している。設立総会に続いて、群馬県からドローンを活用した森林調査事例などが報告され、群馬県森林組合連合会からスマート林業に関する情報提供が行われるなど、早速、具体的な活動がスタートしている。

(2019年2月7・8日取材)

(トップ画像=民国連携推進会議とフォレスター連絡会設立総会には63名の関係者が出席した)

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしていきます。

この記事は有料記事(511文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。