RINSEI News

林政ニュース

検索結果 検索結果 経済 イベント・祭事 セミナー・シンポジウム

人の動き 経済

林業経済学会と環境社会学会が3月7日に「森林空間の訪問利用と地域社会」開催


全国 セミナー・シンポジウム

林業経済学会と環境社会学会は、シンポジウム「森林空間の訪問利用と地域社会」を3月7日(金)午後1時から東京都文京区の東京大学農学部2号館(YAMASA Lecture Room13)で開催し、オンラ

人の動き 経済

2月19日に第16回「新たな木材利用事例発表会」開催


全国 イベント・祭事

全国木材組合連合会などは、2月19日(水)午後1時30分から東京都江東区の木材会館7階ホールで、第16回「新たな木材利用事例発表会」を開催する。「木材表示と合法木材について」をテーマに、先進事例の紹

テクノロジー 政治・行政

関東森林管理局が2月13・14日に森林・林業技術等交流発表会」開催


群馬県 セミナー・シンポジウム

関東森林管理局(群馬県前橋市)は、2月13日(木)・14日(金)に同局大会議室で今年度(2024年度)の「森林・林業技術等交流発表会」を開催し、オンライン同時配信も行う。同局の職員だけでなく、地方自

人の動き 経済

2月20日に自然共生フォーラム「企業とつながる甲斐の森」


東京都 イベント・祭事

森林文化協会は、2月20日(木)午後2時から東京都千代田区の3×3Lab Futureで、自然共生フォーラム「企業とつながる甲斐の森」を開催し、オンライン同時配信も行う。やまなし森づくりコミッション

人の動き

東北農林専門職大学が2月19日にグローカルリノベートセミナー「“モデルフォレスト”について学ぶ」


東北地方 セミナー・シンポジウム

東北農林専門職大学(山形県)は、2月19日(水)午前10時からグローカルリノベートセミナー「持続可能な森林・土地利用を協働で実践するための国際ネットワーク:“モデルフォレスト”について学ぶ」を開催す

人の動き 経済

2月4日にオンラインで「第6回建設業と農林水産業の連携シンポジウム」


全国 セミナー・シンポジウム

農林水産省と建設トップランナー倶楽部は、2月4日(火)午後1時からオンラインで「第6回建設業と農林水産業の連携シンポジウム」を開催する。「インバウンド観光から地域を見つめ直す」をテーマに、事例発表や

人の動き 経済

国際セミナー「自然を活用した解決策としての森林管理」を2月5日に開催


海外 セミナー・シンポジウム

森林総合研究所REDDプラス・海外森林防災研究開発センターは、2月5日(水)午後1時から東京都千代田区のTKPガーデンシティPREMIUM神保町(プレミアムボールルーム)で、今年度(2024年度)の

人の動き 経済

2月19日に森林総研講演会「ナラ枯れへの取組みと樹林管理」


全国 セミナー・シンポジウム

森林総合研究所(茨城県つくば市)は、2月19日(水)午前9時から「拡大するナラ枯れへの取組みとこれからの樹林管理」をテーマにした講演会を同研究所の大会議室で開催し、オンライン配信も行う。(1)ナラ枯

人の動き 経済

2月27日にシンポジウム「森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営」


東京都 イベント・祭事

大日本山林会と国土緑化推進機構及び林業経済研究所は、2月27日(木)午後1時から東京都港区の汐留ビジネスフォーラムでシンポジウム「森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営」を開催する。T-Fores

経済

2月15日に宇都宮大学で研究会Box「森林と女性のライフコース」開催


関東地方 セミナー・シンポジウム

林業経済学会としもつけ流域の会は、2月15日(土)午後1時30分から栃木県宇都宮市の宇都宮大学峰ヶ丘講堂で、研究会Box「森林と女性のライフコース」を開催する。ミニ講演「福田栄子という生き方」(山本

テクノロジー 政治・行政

2月5・6日に「令和6年度林業イノベーション現場実装シンポジウム」


全国 イベント・祭事

林野庁は、2月5日(水)・6日(木)に東京都内で「令和6年度林業イノベーション現場実装シンポジウム」を開催する。5日は江東区の木材会館7階大ホールで木質系新素材や林業機械の開発などを巡る最新状況を紹

経済

1月23日に「低コスト再造林プロジェクト」の最終報告会


全国 セミナー・シンポジウム

全国森林組合連合会と農林中央金庫は、1月23日(木)午後1時から東京都千代田区の富士ソフトアキバプラザ5階アキバホールで、「低コスト再造林プロジェクト」の最終報告会を開催し、オンライン配信も行う。5

人の動き 政治・行政

2月7日に「令和6年度山村と企業をつなぐフォーラム」を開催


全国 セミナー・シンポジウム

林野庁は、2月7日(金)午後1時から東京都江東区の木材会館で「令和6年度山村と企業をつなぐフォーラム」を開催し、オンライン配信も行う。特定非営利活動法人Nature Service共同代表理事の赤堀

政治・行政 経済

みなとモデル「木材製品展示会2025」&「森と水展示会2025」を1月24日に開催


全国 イベント・祭事

東京都港区は、1月24日(金)午前11時から区立エコプラザで、みなとモデル二酸化炭素固定認証制度「木材製品展示会2025」と「森と水展示会2025」を開催する。午後1時からは、「高輪から広がる今後の

経済

1月15日に「国産広葉樹活用サミット九州2025 in 大川」開催


九州地方 セミナー・シンポジウム

協同組合福岡・大川家具工業会(福岡県大川市、河口健代表理事)は、来年(2025年)1月15日(水)に「第57回大川家具新春展」の関連プログラムとして「国産広葉樹活用サミット九州2025 in 大川」

テクノロジー 経済

12月17日に「木材利用シンポジウム in 千葉」を開催


関東地方 イベント・祭事

千葉県木材利用ネットワーク(もくネットちば)は、12月17日(火)午後0時30分から千葉市民会館で「木材利用シンポジウム in 千葉」を開催する。(株)モリアゲ代表の長野麻子氏が基調講演した後、積層

経済

緑の循環認証会議が12月11日に8回目の「ブランドみらい☆ミニセミナー」


イベント・祭事 業界団体

緑の循環認証会議(SGEC/PEFCジャパン)は、8回目となる「ブランドみらい☆ミニセミナー2024」を12月11日(水)午後3時からオンラインで開催する。プロジェクト認証によって、建築物の木造・木

経済

12月10日にオンライン緊急セミナー「米国南東部ペレット生産者の度重なる環境法違反」


全国 セミナー・シンポジウム

地球・人間環境フォーラムは、12月10日(火)午後5時からオンラインで緊急セミナー「米国南東部ペレット生産者の度重なる環境法違反~日本のFIT制度はどう対処すべきか?」(Zoomウェビナー)を開催す

人の動き

1月30日に鳥取で「森と自然の育ちと学びフォーラム」開催


中国地方 セミナー・シンポジウム

森と自然の育ちと学び自治体ネットワークは、来年(2025年)1月30日(木)・31日(金)に、鳥取県の鳥取市と智頭町で「森と自然の育ちと学び自治体フォーラム2024」を開催する。30日(木)は午後2

ディスカバー 経済

「第1回木材地中利用シンポジウム」を1月20日に開催


全国 セミナー・シンポジウム

土木学会の木材工学委員会は、来年(2025)年1月20日(月)午後1時から東京都新宿区の土木学会講堂で「第1回木材地中利用シンポジウム~炭素の地中貯蔵効果について考える~」を開催し、オンライン配信も

テクノロジー

1月24日にシンポジウム「強風、大雪、干ばつ、山火事と森林被害」


全国 セミナー・シンポジウム

森林研究・整備機構森林保険センターは、来年(2025年)1月24日(金)午後2時から神奈川県川崎市の川崎市産業振興会館1階ホールでシンポジウム「強風、大雪、干ばつ、山火事と森林被害―リスク評価の新展

人の動き 経済

12月10日に「森林環境教育・森林ESD」オンラインセミナー開催


全国 セミナー・シンポジウム

国土緑化推進機構と東京学芸大学Explayground推進機構及び小金井市教育委員会は、12月10日(火)午後1時30分からオンラインで「森林環境譲与税を活用して広げる『森林環境教育・森林ESD』実

人の動き 経済

12月21日に「全国花粉の少ない森林づくりシンポジウム2024」


全国 イベント・祭事

全国林業改良普及協会は、12月21日(土)午後1時30分から東京都千代田区の全国町村会館で「全国花粉の少ない森林づくりシンポジウム2024」を行う。花粉の少ない森林づくりや品種開発、花粉量予測のため

経済

「所有者負担の少ない再造林の実現」へ知見を共有【林業講演会から】


東北地方 セミナー・シンポジウム 業界団体

11月7日に岩手県盛岡市のホテルで、ノースジャパン素材流通協同組合(盛岡市、鈴木信哉理事長)が主催する林業講演会が開催された。テーマは、「森林所有者負担の少ない再造林の実現と造林事業体の役割について」

前へ 次へ