48か国と連携、認証面積はロシア・ウクライナ戦争で減少し約2億8,800万ha
PEFCは、1999年に欧州11か国の森林認証制度を相互に認め合う組織として発足した。2003年に「PEFC森林認証相互承認プログラム」へと改称し、世界各国の認証制度と相互認証を行う国際認証組織として本格的な活動を開始した。
2022年末時点では48か国の制度と相互認証し、日本の緑の循環認証会議(SGEC)とは2016年6月に相互承認を取り交わしている*1。
認証林の面積は発足当初から右肩上がりで伸びてきたが、ロシアのウクライナ侵攻によりロシア・ベラルーシの認証を取り下げたため減少に転じ、2022年末時点の合計面積は約2億8,800万haとなっている。
国、所有者・企業レベルで異なる課題、日本の取り組みに期待
世界銀行によると、国際市場での木材需要は2050年までに4倍になると予測されている。バーガー氏は、「森林に大きなプレッシャーがかかることになる。持続可能な森林管理は必要不可欠であり、とくに28%しか認証されていない産業用丸太の認証率を引き上げていくことが重要だ」と強調した。
森林認証制度を広げていく際の課題は、国レベルと森林所有者・企業レベルでは異なる。国レベルでは、同制度の導入が可能な国はすで対応を終えており、今後普及していく国々は政府に期待できないか、も...
『林政ニュース』編集部
1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。