合板の製造技術をベースにした新しい木質材料「等方性大断面部材」の開発が国家プロジェクトとして進められる。
木材は、繊維方向と直交方向では強さが異なり、「強度の異方性」を前提とした建築設計が必要になっているが、新たに開発する「等方性大断面部材」は、いずれの方向にも強い特性を持つ世界初の木質材料となり、工期の短縮や躯体の軽量化、設計・意匠の自由度拡大など多くのメリットをもたらすと見込まれている。2030年度までに社会実装(実用化)し、高層建築物等の木造化などに幅広く利用して、国産材の需要拡大につなげることが計画されている。
セイホク・西北プライ・森林総研からの提案を採択、「超厚合板」の進化形
「等方性大断面部材」の開発は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に造成されているグリーンイノベーション基金を活用して行われる。同基金は、2020年度第3次補正予算によって2兆円規模で創設され、2050年カーボンニュートラルの目標達成に向けた革新的な技術開発に取り組む企業等を2030年度まで継続的に支援することにしている。
農林水産省は、同基金を使ったプロジェクトに関する研究開発・社会実装計画を昨年(2022年)8月18日に策定。この中で、「高層建築物等の木造化に資する等方性大断面部材の開発」に51億6,000万円を投じて取り組むとした。その後、実施主体の公募を行い、セイホク(株)、西北プライウッド(株)、森林研究・整備機構森林総合研究所で構成するコンソーシアムを採択したことが昨年12月19日に公表された。
同計画では、「等方性大断面部材」の開発に...
『林政ニュース』編集部
1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。