農林水産省は、7月5日付けで幹部人事異動を発令し、事務次官の横山紳氏(昭和61年入省・東大法卒)が退職し、大臣官房長の渡邊毅氏(昭和63年・東大法)が事務次官に昇格した。
林野庁関係では、林政部長の谷村栄二氏(平成3年・東大経)が大臣官房危機管理・政策立案総括審議官に異動し、大臣官房環境バイオマス政策課長の清水浩太郎氏(平成6年・東大法)が林政部長に就任。また、九州森林管理局長の矢野彰宏氏(昭和62年・筑波大林卒)が退職し、後任として国有林野部長の橘政行氏(平成元年・岩手大林)が九州森林管理局長に就いた。国有林野部長には、経営企画課長の眞城英一氏(平成3年・名古屋大林)が起用された。このほか、関東と近畿中国の森林管理局長及び本庁の5課長が交代したが、長官の青山豊久氏(昭和63年・東大法)と次長の小坂善太郎氏(昭和63年・名古屋大林)は留任し、就任2年目に入った
渡邊毅氏(わたなべ・つよし)1988(昭和63)年東大法卒後、農林水産省へ。林野庁林政部長、生産局畜産部長、水産庁漁政部長などを経て、2022(令和4)年6月から大臣官房長。60歳。東京都出身。

農林水産省人事異動(2024年7月5日付け)
- 事務次官(大臣官房長)渡邊毅
- 農林水産審議官(畜産局長)渡邉洋一
- 大臣官房長(農村振興局長)長井俊彦
- 輸出・国際局長(東海農政局長)森重樹
- 農産局長(大臣官房政策立案総括審議官)松尾浩則
- 畜産局長(農産局農産政策部長)松本平
- 経営局長(大臣官房総括審議官)杉中淳
- 農村振興局長(東北農政局長)前島明成
- 水産庁漁政部長(大臣官房秘書課長)河南健
- 関東農政局長(近畿農政局長)安東隆
- 退職(事務次官)横山紳
- 退職(農林水産審議官)渡邉洋一
- 退職(輸出・国際局長)水野政義
- 退職(農産局長)平形雄策
- 退職(経営局長)村井正親
林野庁人事異動(2024年7月5日付け、一部6月24日、7月1日付け)
- 林政部
- 部長(大臣官房環境バイオマス政策課長)清水浩太郎
- 林政課
- 課長(輸出・国際局国際経済課長)小島裕章
- 課長補佐・総括(大臣官房政策課企画官)吉澤真
- 企画課
- 課長補佐・企画第1班担当(経営企画課課長補佐・経営計画班担当)三谷智典
- 課長補佐・年次報告班担当(計画課森林計画官)市川隆史
- 経営課
- 課長(厚生労働省参事官)谷口正範
- 課長補佐・組合組織班担当(研究指導課課長補佐・調整)加藤靖之
- 木材産業課
- 課長(森林利用課長)福田淳
- 課長補佐・総括(企画課課長補佐・企画第1班担当)井堀秀雄
- 課長補佐・住宅資材班担当(企画課課長補佐・年次報告班担当)中村誠
- 木材利用課
- 木材貿易対策室長(森林研究・整備機構森林総合研究所戦略研究部門生物多様性・気候変動研究拠点主任研究員)高畑啓一
- 森林整備部
- 計画課
- 課長補佐・総括(木材産業課課長補佐・総括)三間和也
- 課長補佐・全国森林計画班担当(経営課課長補佐・組合組織班担当)江崎五郎
- 整備課
- 造林間伐対策室長(計画課課長補佐・総括)天田慎一
- 森林利用課
- 課長(整備課造林間伐対策室長)石井洋
- 国有林野部
- 部長(経営企画課長)眞城英一
- 経営企画課
- 課長(木材産業課長)石田良行
- 課長補佐・経営計画班担当(木材産業課課長補佐・住宅資材班担当)熊谷有理
- 業務課
- 企画官・災害調整担当(計画課課長補佐・全国森林計画班担当)河野孝典
- 関東森林管理局
- 局長(大臣官房付)松村孝典
- 近畿中国森林管理局
- 局長(大臣官房付)髙橋和宏
- 九州森林管理局
- 局長(国有林野部長)橘政行
- 大臣官房
- 危機管理・政策立案総括審議官(林政部長)谷村栄二
- 政策課政策情報分析官(関東森林管理局長)志知雄一
- 文書課長(林政課長)望月健司
- 消費・安全局
- 食品安全政策課食品安全情報分析官(近畿中国森林管理局長)國井聡
- 農産局
- 総務課課長補佐・総括班担当(林政課課長補佐・総括)萱嶋富彦
- 内閣府
- 沖縄総合事務局農林水産部長(経営課長)渡邉泰助
- 内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局参事官参事官(木材利用課木材貿易対策室長)赤羽元
- 森林研究・整備機構
- 森林整備センター総括審議役・人事・労務担当(東海農政局次長)遠山知秀
- 森林総合研究所戦略研究部門生物多様性・気候変動研究拠点主任研究員(文部科学省研究開発局海洋地球課深海地球探査企画官)戸谷玄
- 文部科学省
- 研究開発局海洋地球課深海地球探査企画官(業務課企画官・災害調整担当)日下部浩
- 退職
- (九州森林管理局長)矢野彰宏
- (森林研究・整備機構森林整備センター総括審議役・人事・労務担当)赤﨑暢彦

『林政ニュース』編集部
1994年の創刊から早くも31年目! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。