新潟県が梁桁用異樹種集成材の工場新設へ A材の需要拡大を目指し検討作業本格化

新潟県が梁桁用異樹種集成材の工場新設へ A材の需要拡大を目指し検討作業本格化

新潟県は、県産材の需要拡大を目指して集成材工場を新設するプロジェクトを進めている。同県内の素材(丸太)生産量は増加基調にあるが、住宅用のA材を有効利用する工場が県内には少なく、県外からの製材品等で需要を賄っている状況にある。新設する集成材工場でA材の“受け皿”を広げ、県産材製品のシェアアップを通じて、林業・木材産業の活性化を図ることにしている。

素材生産量が2028年に35万m3まで増加、高付加価値製品が不可欠

新潟県は、今年度(2024年度)予算に「県産集成材等供給促進事業」(予算額1,600万円)を新たに盛り込み、関係者による検討会を設置して、新設工場の規模や生産品目などに関する議論を本格化させている。

図1 新潟県の素材生産量の推移

同県の素材生産量は図1のように増えており、とくにA材の増加ペースが大きい。だが、県内の住宅に用いられる木材需要量に占める県産材の比率は3割にとどまっている。同県では素材生産量を2028年に35万m3まで増加させることを目標としており(図2参照)、A材を付加価値の高い製品に加工する拠点づくりが急務になっている。

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。

この記事は有料記事(318文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。