将来は100万m3目指す、取扱量倍増には需要拡大が必須
10年後には「森林信託」の契約面積を2万haに拡大し、伊万里木材市場の年間素材(原木)取扱量を80万m3に増やしたいということだが、現実的に達成可能な数字なのか。
80万m3というのは当面の目標だ。将来的には100万m3の年間素材取扱量を目指したい。
遠藤日雄(えんどう・くさお)
NPO法人活木活木(いきいき)森ネットワーク理事長 1949(昭和24)年7月4日、北海道函館市生まれ。 九州大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士(九州大学)。専門は森林政策学。 農林水産省森林総合研究所東北支所・経営研究室長、同森林総合研究所(筑波研究学園都市)経営組織研究室長、(独)森林総合研究所・林業経営/政策研究領域チーム長、鹿児島大学教授を経て現在に至る。 2006年3月から隔週刊『林政ニュース』(日本林業調査会(J-FIC)発行)で「遠藤日雄のルポ&対論」を一度も休まず連載中。 『「第3次ウッドショック」は何をもたらしたのか』(全国林業改良普及協会発行)、『木づかい新時代』(日本林業調査会(J-FIC)発行)など著書多数。
この記事は有料記事(188文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。