「千年の森」+「新しい林業」で飛躍を目指す古殿町【進化する自治体】

東北地方 福島県 森林経営・管理

「千年の森」+「新しい林業」で飛躍を目指す古殿町【進化する自治体】

「流鏑馬(やぶさめ)の里」として知られる福島県古殿町(岡部光徳町長)。同町は2001年から「千年の森育成事業」に取り組み、昨年(2022年)10月には国(林野庁)が進める「新しい林業」モデル実証事業の対象地に選ばれた。“儲かる林業”の実現に向けて、独自の「古殿モデル」を確立しようとしている。

地籍調査と全民有林の測量が完了、独自アプリで業務を効率化

古殿町の人口は約5,000人。町面積の約8割に当たる1万3,497haが森林で覆われており、このうち7,305haが民有林で人工林率は75%に達している。同町では地籍調査がほぼ完了しており、すべての民有林を対象にした測量事業も実施済み。林業振興の基盤となるデータが整っているのは大きな強みといえる。

民有林の測量事業は、東日本大震災の復興予算を活用して、国際航業(株)(東京都新宿区)に委託して行った。ヘリコプターによるレーザー測量で、樹種や林齢、材積などを50cmメッシュで表示できる高精度な3次元データを整備。これを地籍情報などと関連づけた「森林データベース」を福島県内で唯一、構築している。

独自に開発したアプリの操作画面

昨年10月から取り組んでいる「新しい林業」モデル実証事業でも、この「森林データベース」が役立っている。高精度の位置情報が得られるGPDを搭載したスマートフォンと独自開発のアプリを使って、「森林データベース」の情報を林内でも手軽に表示できるようにし、境界明確化や路網開設...

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。

この記事は有料記事(493文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。