自治体の譲与税活用率上昇、2022年度は80% 基金減少し2023年度は106.8%見込む

全国 法律・制度 税制

自治体の譲与税活用率上昇、2022年度は80% 基金減少し2023年度は106.8%見込む

総務省と林野庁は、森林環境譲与税の活用状況に関する最新の調査結果(速報値)を8月23日に公表した(トップ画像参照)。昨年度(2022年度)は市区町村と都道府県に合計500億円が配分されたうち、400億円が森林整備費などに充てられ、活用率は80.0%に上昇した。また、今年度(2023年度)の活用予定額は534億円に増え、活用率は106.8%にアップする見通しとなっている。

譲与税の活用状況については、総務省と林野庁が毎年秋に調査結果を公表してきたが、年末に向けて譲渡基準の見直しに関する議論が本格化するため、速報値を前倒しで明らかにした。

2019年度に譲与税が導入された当初は、市区町村の活用率が50%を下回り、基金に積み立てて支出を先送りするケースが目立った。このため、林野庁は、譲与税の活用促進を呼びかけるキャラバンなどを実施し、市区町村の体制整備なども進んできたことで、活用率が上昇してきている。

最新の調査結果から市区町村の動向をみると、昨年度は譲与税の配分総額440億円のうち77.5%にあたる341億円が活用されている。支出目的のトップは間伐等の森林整備関係(割合は79%)、次いで、木材利用・普及啓発(同52%)、人材育成(同35%)となっており、基金に全額を積み立てた市区町村は全体の10%にまで減少している。今年度の予定でも、基金を取り崩して支出に充てることで、活用率は106.1%にまでアップすると見込まれている。

譲与税は、段階的に配分額(譲与額)を増やす仕組みになっており、森林環境税の課税がスタートする来年度(2024年度)からは、市区町村への配分総額が540億円に増える(都道府県への配分総額は60億円のま...

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。

この記事は有料記事(735文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。