自伐型林業推進協会は、2月5日(水)午後1時15分から東京都千代田区のイイノホール(4階RoomA)で「自伐型林業」10周年イベント「森の未来を紡ぐ旅」を開催する。中嶋健造氏による振り返りやレジェンドたちのトークセッション、全国リレートークなどを通じて「自伐型林業」の未来を考える。定員250名。参加費無料。→詳しくは、こちら

『林政ニュース』編集部
1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。
近畿地方 木材・木製品製造業
人口わずか900人の奈良県下北山村。最も近い大和上市駅(同県吉野町)からでも車で約2時間半という“超”山村で、今、林業再興に向けた動きが本格化している。牽引役である若い人材と復活した製材所を村ぐるみで
全国 林業 業界団体
大日本山林会(東京都千代田区、永田信会長)は、「第63回農林水産祭参加全国林業経営推奨行事」の賞状伝達贈呈式を11月7日に東京都千代田区のイイノホールで開いた。 式辞を述べる永田信・大日本山林
全国 事業経営 業界団体
昨年(2014年)12月、産・学・官の1,000人以上が賛同者に名を連ね、「林業復活・森林再生を推進する国民会議」が活動を開始した*1。同会議の会長に就任した三村明夫氏(新日鐵住金(株)相談役)は、日