積極的な投資で森林系クレジットを生み出すステラーグリーン【企業探訪】

積極的な投資で森林系クレジットを生み出すステラーグリーン【企業探訪】

グローバルに事業を展開するソフトバンクのグループ企業である(株)ステラーグリーン(東京都中央区、中村彰徳社長)が森林系カーボンクレジット市場で存在感を高めている。7月31日に北海道の安平町(及川秀一郎町長)との間で「カーボンニュートラルの実現に向けた連携協定」を締結したのに続き、11月8日には北海道共和町(成田慎一町長)、さらに11月25日には北海道八雲町(岩村克詔町長)とも同様の協定を取り交わした。積極果敢な事業活動を支えているものは何なのか──。

初期費用なし、完全成果報酬型でクレジット販売まで手がける

ステラーグリーンが北海道内の3町と結んだ協定の内容は、森林の二酸化炭素(CO2)吸収量を国の認めるJ-クレジットにして企業等に販売し、脱炭素社会の実現や地域振興につなげるというもの。同様の取り組みは全国各地でみられるが、同社のウリは完全成果報酬型でクレジットの創出から販売まで手がけていることだ。

森林のCO2吸収量をクレジット化する際には、国が定めたルールに則って測定やモニタリングをする必要があり、手間も時間もお金もかかる。この負担を同社が丸ごと引き受けて、クレジットを販売した後に一定の手数料を取る。森林所有者等は、初期費用なしで、CO2吸収量をクレジット化でき、販売収入も得られる。ここまで踏み込んだサービスを行っている企業は、全国でも数えるほどしかない。

簡易算定ツールをリリース、「森林系のプラットフォーム目指す」

完全成果報酬型でクレジットの創出・販売を行って採算はとれるのか──この点をステラーグリーンの中村社長に問うと、「市場を創造し地域の発展につなげる。そのための投資は惜しまないですし、しっかりと収益を出す自信もある」との答えが返ってきた。

ソフトバンクグループは新たな需要を生み出すために先手を打って積極投資をする姿勢で発展してきた。同社は、同グループで行政向けサービスなどを展開するSBプレイヤーズ(株)(東京都中央区)の100%子会社として5月9日に発足した。SBプレイヤーズの子会社には、...

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。

この記事は有料記事(718文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。