オガ炭で“ゼロエミション”を先導する兵庫炭化工業【突撃レポート】

近畿地方 兵庫県 特用林産

オガ炭で“ゼロエミション”を先導する兵庫炭化工業【突撃レポート】

おが粉を圧縮成型したオガライトを炭化してつくられる「オガ炭」。焼き肉店や焼き鳥店などで使われるプロ向けの工業炭として底堅い需要を持つ。そのオガ炭を生産・販売している兵庫炭化工業(株)(兵庫県宍粟市一宮町、谷口幸三・代表取締役)が“森のゼロエミション工場”としての存在感を増している。周辺の製材工場から木屑等を引き取ってオガ炭に加工・販売するリサイクルルートを確立。今後は、新設される大型製材工場との連携や、新たにペレット生産に踏み出すことも検討している。(文中敬称略)

木屑受入施設も備えた「ゼロエミ構想」の中核拠点

「昔は厄介者だった木屑やおが屑が、最近は足りなくなってきた」――兵庫炭化工業の取締役工場長・八家良厚(67歳)は、炭窯の稼働状況を見つめながら、こう呟いた。同社は6基の炭窯を持っているが、現在常時使用しているのは4基だけ。原料である木屑やおが屑の調達がタイトになっているからだ。地元の製材工場が廃業などで減少しているのに加えて、家畜敷料としてのおが屑需要が増えていることが、原料の確保を難しくさせている。このため八家は、四国の同業者からオガライトを取り寄せて補充分にあてるなどの手当ても行っている。

とはいえ、同社は、年間のオガ炭生産量が約400tに達する中堅メーカーとして、業界内で一目置かれる存在。しかも、地元の宍粟市は、旧一宮町が平成11年から進めてきた「森のゼロエミッション構想」を全市レベルで展開することを19年3月に宣言。同社は、構想実現に向けた中核拠点の1つにも位置づけられている。

同社に隣接して、14年4月には播磨木質バイオマス利用協同組合のおが粉生産施設が完成。八家は、同協同組合の取締役工場長でもある。ここには製材工場等の木屑や、特産品であるそうめんの廃木箱などが集められ、オガ炭の原料となっていく。文字どおり「ゴミの再生センター」だ。なお、木屑の処理費用はm3当たり700~800円、おが粉の仕入れ価格は同2,000円が相場だという。

国産と南洋材のおが粉を適度に調合するのがミソ

兵庫炭化工業の工場内には、スギ、ヒノキといった国産のおが粉とともに、アピトンやマングローブ...

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。

この記事は有料記事(739文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。