“無償の愛と純粋さ”で森林・木材を活かすGREEN【遠藤日雄のルポ&対論】

“無償の愛と純粋さ”で森林・木材を活かすGREEN【遠藤日雄のルポ&対論】

林業・木材産業を取り巻く状況が急速に変わってきている。戦後の国産材需要を牽引してきた住宅市場が人口減の影響などで縮小過程に入った一方、森林の有する温暖化防止や生物多様性保全といった機能を価値化して売買する取り組みなどが始まっている。今こそ既成概念を取り払って、森林・木材活用のニューロードを描き直す必要がある──こう考えていた遠藤日雄・NPO法人活木活木(いきいき)森ネットワーク理事長のもとに、ある知らせが届いた。それは、2021年3月に発足した一般社団法人GREEN(グリーン)(東京都港区)が従来にないコンセプトで国産材製品のPR活動を展開しているというものだ。とくに、GREEN代表の武田佳代氏は、政財界を中心とした幅広い人脈と積極果敢な行動力を発揮して新風をもたらしているという。東京のど真ん中で一体何が起きているのか。自らの目で確かめるため、遠藤理事長はGREENが拠点を置く港区の東京プリンスホテルに向かった。

高級ホテル内に各地の国産材製品と出会える「木セキ」開設

遠藤理事長が訪れたのは、東京プリンスホテルの1階にある国産材製品の展示コーナー。ヒノキ材を床に敷き、三重県産材を用いたテーブルや吉野材を組み合わせたラック、多摩産材の車椅子、北海道産タモの自転車、紀州杉のロッキングチェア、高知・馬路村産材を使った鞄など様々な“逸品”が並べられている。QRコードオーダーシステムによる購入・注文も可能だ。そこで、武田代表が待っていた。

遠藤理事長

高級ホテルの一角に、このようなコーナーがあるとは驚いた。いつできたのか。

武田代表

今年(2023年)の8月にオー...

遠藤日雄(えんどう・くさお)

NPO法人活木活木(いきいき)森ネットワーク理事長 1949(昭和24)年7月4日、北海道函館市生まれ。 九州大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士(九州大学)。専門は森林政策学。 農林水産省森林総合研究所東北支所・経営研究室長、同森林総合研究所(筑波研究学園都市)経営組織研究室長、(独)森林総合研究所・林業経営/政策研究領域チーム長、鹿児島大学教授を経て現在に至る。 2006年3月から隔週刊『林政ニュース』(日本林業調査会(J-FIC)発行)で「遠藤日雄のルポ&対論」を一度も休まず連載中。 『「第3次ウッドショック」は何をもたらしたのか』(全国林業改良普及協会発行)、『木づかい新時代』(日本林業調査会(J-FIC)発行)など著書多数。

この記事は有料記事(300文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。