RINSEI News

林政ニュース

検索結果 検索結果 タグ:井上篤博

経済

(後編)井上篤博・セイホク社長が構想する新戦略【遠藤日雄の新春対談】


全国 合板・LVL

(中編からつづく)政府が2021年6月に閣議決定した森林・林業基本計画では、合板用国産材使用量を2025年には700万m3へ増やす目標を掲げた。これに対し、2023年の国内合板メーカーによる国産材消費

経済

(中編)井上篤博・セイホク社長が構想する新戦略【遠藤日雄の新春対談】


全国 合板・LVL

(前編からつづく)合板業界は昨年(2024年)、販売数量の減少と価格の下落に加え、製造コストのアップという厳しい事業環境に直面した。その背景には、住宅着工戸数の減少をはじめとした国内需要の縮小があり、

人の動き 経済

「ノーベル賞と合板は深い関係がある」─第51回合同賀詞交歓会に約500人が参集


東京都 イベント・祭事 業界団体

合板関係者が一堂に会する「第51回新年合同賀詞交歓会」(東京都合板組合連合会主催)が1月7日に東京都港区の明治記念館で開催され、約500人が参加した。 主催者代表として挨拶した井上篤博・都合連

経済

(前編)井上篤博・セイホク社長が構想する新戦略【遠藤日雄の新春対談】


全国 合板・LVL

新しい年・2025年がスタートした。林業・木材産業界でも全国各地で新年会などが催され、トップリーダーらが事業の発展に向けて意見を交わし合っている。ただ、国産材を取り巻く状況は混沌としている。コロナ禍以

経済

700万m3へ全力、再造林可能な価格が課題─日合連2023年度通常総会


全国 業界団体

日本合板工業組合連合会(井上篤博会長)は、5月11日に東京都内のホテルで今年度(2023年度)の通常総会を開催した。 総会後に記者会見した井上会長は、森林・林業基本計画に盛り込まれた合板向け国

経済

(後編)国産材利用量500万m3を目指す合板業界 井上篤博・日本合板工業組合連合会会長・セイホク(株)社長に聞く【遠藤日雄の新春対談】


全国 合板・LVL

(前編から続く)合板業界は、国産材の利用量を現状の約300万m3から500万m3に増大させる目標を掲げており、新製品の開発や生産技術の革新などを加速させている。一方で、「木質バイオマス発電元年」と言わ

経済

(前編)国産材利用量500万m3を目指す合板業界 井上篤博・日本合板工業組合連合会会長・セイホク(株)社長に聞く【遠藤日雄の新春対談】 


全国 合板・LVL

合板業界の“国産材シフト”が加速している。かつて、国内で生産される合板の原料はもっぱら外材に依存していたが、平成12年以降は国産材への切り替えが進み、平成25年の国産材率は72%にまで上昇した。今や合

前へ 次へ