小宮山宏・プラチナ構想ネットワーク会長に聞く 年間素材生産1億m3で木材輸出国を目指せ!【インタビュー】

全国 東京都

小宮山宏・プラチナ構想ネットワーク会長に聞く 年間素材生産1億m3で木材輸出国を目指せ!【インタビュー】

地方自治体や企業、大学などで組織する任意団体「プラチナ構想ネットワーク」(会長=小宮山宏・三菱総合研究所理事長・東京大学総長顧問)が「スマート林業ワーキンググループ」を設置して、林業再生に向けた検討作業に着手した。第28代東京大学総長として最高学府の改革を推し進めた小宮山会長が強力なリーダーシップを発揮し、新たなビジネスモデルの構築を目指している。その大胆なビジョンとは?

最終形を描いたビジョンが不可欠、ha4m3の生産性へ

――なぜ今、林業問題を議論しているのか。
小宮山会長 プラチナ構想ネットワークは、エコロジカルで高齢者も参加でき、地域で人が育ち、雇用力もある快適な社会を目指す全国規模の連携組織として平成10年8月に発足した。現在は、自治体会員107人、法人会員63人、大学などの特別会員36人が参加しているが、とくに自治体会員から林業の再生について検討してほしいという要望が強く、「スマート林業ワーキンググループ」を立ち上げ、3月30日に初回会合を開いた。月1回ペースで会合を重ね、7月には一定のとりまとめを行う。

小宮山宏・プラチナ構想ネットワーク会長

――国は「森林・林業再生プラン」を策定して、各種施策を展開しているが。
小宮山 路網整備の推進など個々の取組課題はいいが、最終形を描いたビジョンがない。グローバルな視点が欠けているし、具体的なアクションも十分ではない...

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしてまいります。

この記事は有料記事(416文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。