道が豊かな森づくり事業、所有者負担6%まで軽減を継続

北海道は、再造林支援を目的にした今年度(2021年度)新規事業として「豊かな森づくり推進事業」をスタートさせた*1。昨年度(2020年度)末で終了した「未来につなぐ森づくり推進事業」の後継事業となるもので、通常の国庫補助事業(公共造林事業)では手当てできない所有者負担分(事業費の32%、カラマツ1ha植栽の場合約27万円)を軽減するため、道と市町村が連携して補助を行い、実質的な負担分を6%(同約5万円)にまで引き下げる。今年度予算に同事業費として6億8,200万円を計上しており、5,500haの再造林を支援することにしている。

道内では、再造林支援事業の活用などを通じて年平均約7,700haの造林が行われており、主伐面積に対する造林面積は約8割と全国水準の3割を上回る。今年度から開始した「豊かな森づくり推進事業」の事業期間は2030年度までの10年間で、関係者の継続的な取り組みを後押していく方針。また、伐採跡地に行う植林の面積要件について、効率的な伐採や植林を促すため、公益的機能の発揮に配慮することを条件に5haから10haに広げたほか、植林作業の省力化に向けた取り組みを強化する。

なお、同事業の財源には、3月26日に改正・延長された間伐等特措法*2の起債特例措置などが用いられている。

関連記事

*2改正間伐等特措法が成立、農林水産大臣が基本指針を公表

『林政ニュース』編集部

1994年の創刊から早30年! 皆様の手となり足となり、最新の耳寄り情報をお届けしていきます。

この記事は有料記事(1280文字)です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
詳しくは下記会員プランについてをご参照ください。